MVNOサービス「mineo(マイネオ)」を展開するオプテージは、2月11日から12日にかけて発生した通信障害の原因と、今後の再発防止策について公表した。

  • mineo

    MVNOサービス「mineo」の通信障害の原因と、今後の再発防止策について公表

mineoは、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線のプランを提供するマルチキャリアMVNO。2月11日19時34分頃からサービス提供エリア全域で通信障害が発生し、一部では音声通話サービスも使えなくなった。その後、2月12日0時30分頃にau回線を用いる「Aプラン」が復旧。同日1時30分頃にはドコモ回線の「Dプラン」とソフトバンク回線の「Sプラン」も復旧した。

この通信障害で、データ通信サービスではAプランが最大約29万件、DプランとSプランはあわせて最大約50万件が影響を受けた。音声通話サービスへの影響はAプランで最大27万件となったが、「(mineoが)ユーザーの利用端末を把握できないため、デュアルタイプ(音声通話付)を契約している顧客数の全数を最大として想定した」と説明している。

障害の原因は、mineoのネットワークからキャリアのネットワークへ接続する装置(PGW)において、偶発的な異常が2件同時に発生し、ユーザーとの接続が一部切断。これによって、ユーザー情報を管理するサーバーへの再接続要求が大量に発生し、処理が輻輳したと説明している。

復旧にあたってはPGWから同サーバーへの通信を切り離して通信経路を一時的に変更しつつ、サーバーへの負荷を確認しながら通常運用状態へと回復させた。今後は、PGWから同サーバーへの新規接続要求に対して適切なしきい値を設定して制限をかけ、通信に支障をきたさないようにして再発防止を図るとしている。

  • mineo

    障害の原因と今後の対策