米Microsoftは2月24日 (現地時間)、家庭用ゲーム機Xboxの次世代機「Xbox Series X」のスペックや互換性に関する新情報を公開した。処理性能やグラフィックスの強化、遅延を抑える様々な技術によって、没入感のあるゲーム体験を実現。Xboxゲームに安心して投資できるように、4世代にわたるゲームの下位互換を提供、Smart Deliveryというクロスバイの仕組みを用意する。

  • Xbox Series X

    「グラフィカルパワーとスピードの新たなスタンダードを打ち立て、驚くほど美しいビジュアルで生き生きとしたゲームを実現する」としている

カスタムプロセッサについては、CPUアーキテクチャ「Zen 2」とGPUアーキテクチャ「RDNA (Radeon DNA) 2」を採用し、CPUがXbox Oneの4倍の処理能力を持つことをすでに公表していたが、今回GPUの演算性能が12 TFLOPsであることを明かした。Xbox One Xの約2倍、Xbox Oneの8倍以上に相当する。

最大120fpsのフレームレートをサポート。シェーディングレートを柔軟に調整してGPU負荷を減らすVariable Rate Shading (VRS)によって、最終的なビジュアル品質に影響を与えることなく、フレームレートの安定性と解像度を向上させる。また、家庭用ゲーム機で初めてハードウェアアクセラレーションによるDirectX Raytracingに対応。物体の反射率や透明度、屈折率などを忠実に反映させたリアルなビジュアルをリアルタイムで描画する。

次世代SSDによって、広大なゲーム世界でもすばやくロードされ、その中をスムースに移動できるなど、ゲームプレイのあらゆる面が向上するという。HDMI 2.1に対応。HDMI ForumやTVメーカーと協力した作業を進めており、例えばAuto Low Latency Mode (ALLM)によって接続したディスプレイがレイテンシを最小にするモードに自動的に切り替わり、Variable Refresh Rate (VRR)でディスプレイのリフレッシュレートとゲームのフレームレートが同期される。プレイヤー-ゲーム機間のレイテンシについても、Dynamic Latency Input (DLI)によって、Xboxワイヤレスコントローラでの入力とディスプレイ表示の誤差を最小限にとどめるように同期し、正確でレスポンスの良い操作を可能にする。これらによって「高いフレームレート、より広大でソフィスティケートされたゲーム世界、これまでの家庭用ゲーム機では味わえなかった没入感のあるゲーム体験を実現する」としている。

新しいQuick Resumeによって、複数のゲームで遊んでいても中断したポイントからほぼインスタントに再開できるようになり、没入感のあるゲーム体験を継続して楽しめるようになる。

Xboxユーザーにとっては所有しているゲーム資産への影響が気になるところだが、既存のXbox Oneゲーム、そしてXbox Oneの下位互換機能で遊べるXbox 360のゲームや初代 Xboxのクラシックゲームのプレイが可能。Xbox Oneのアクセサリも使用できる。また、Smart Deliveryに対応するゲームは、1度購入すると、そのゲームをXbox Oneでも、Xbox Series Xでも、追加費用なしで遊べるようになる。Xbox Game Studioのタイトルは全てSmart Deliveryに対応する予定。サードパーティのゲーム開発者も利用でき、導入の際にはXbox Oneで先行発売し、後でXbox Series Xに拡大するというように柔軟に提供方法を選択できる。

MicrosoftはE3 2020 (6月9日〜11日)でXbox Series Xの追加情報を提供する予定。またAMDが3月5日に開催するFinancial Analyst DayでRDNA 2について語ると見られている。