シールやマステを使ってかわいくデコレーション!

同人誌の顔ともいえる表紙にも凝ってみましょう。まず、濃い目のクラフト紙に文字のみを印刷します。次に、シール用紙に写真を印刷して表紙に貼り付けたあと、マスキングテープとシールでスクラップブック風にデコレーションしてみました。気軽にコラージュが楽しめるのも、おうちで作る同人誌ならではの楽しみ方といえます。

  • 市販のマスキングテープやシールを用意します

  • このように、スクラップブック風のデザインにできました

  • 光沢のあるゴールドのマスキングテープが目を引きます

  • 立体感のある装飾のシールも目を引きそうです

同人誌というと、マンガやイラストが上手に描けないと作れない……と思っている方も多いのですが、実際はそんなことはありません。今はマンガやイラスト以外にも、小説、食レポ、料理レシピ、評論、旅行記、コスプレ写真集など、さまざまな形の同人誌があります。おうちプリンターで手軽に始められる「おうちでつくる同人誌」で、手作り本を作ってみませんか?

キヤノン おうちでつくる同人誌」の公式ツイッターでは、印刷におすすめの印刷用紙や、グッズ作りのアイデアなど、情報を定期的に発信しています。このサービス開発に携わっている方も現役の同人作家さんということで、同じ目線でモノ作りをしているのがひしひし伝わってくる内容となっています。ぜひチェックしてみてください。

  • 便せんなどのオリジナル小物もきれいに作れます

著者プロフィール
石山真紀

法政大学卒業後、輸入食品卸、アパレル企業にて販売の現場に携わる。その後、流通コンサル企業に転身。結婚による退職後、物流業界新聞社、流通業界雑誌社を経て、2008年よりフリーの編集・ライターへ。主な取材領域は食品、日用品、医薬品、流通業界、音楽・美術、ペット関連など。無類の猫好きで現在はノルウェージャンフォレストキャットのあーにゃと同居中。趣味で猫写真の本とハンドメイド雑貨を作っています。Twitterアカウントは「@juriism」。