パナソニックは9月25日、高濃度な微粒子イオン、ナノイーXをエアコン内部に充満させて清潔に保つ冷暖房・除湿タイプのインバータールームエアコン「Eolia(エオリア)」のXシリーズ新モデルを発表した。

  • エオリア Xシリーズ

    エオリア Xシリーズ

11月下旬から順次発売し、価格はオープン、推定市場価格(税別)は以下の通り。

(冷房能力):型番:推定市場価格
2.2kW:CS-X220D:260,000円前後
2.5kW:CS-X250D:270,000円前後
2.8kW:CS-X280D:280,000円前後
3.6kW:CS-X360D:290,000円前後
単相100V・4.0kW:CS-X400D:300,000円前後
単相200V・4.0kW:CS-X400D2:300,000円前後
5.6kW:CS-X560D2:330,000円前後
6.3kW:CS-X630D2:350,000円前後
7.1kW:CS-X710D2:370,000円前後
8.0kW:CS-X800D2:390,000円前後
9.0kW:CS-X900D2:410,000円前後

パナソニックの調査によると、エアコンの高級機種の設置場所は約86%がリビングという結果。近年はオープンキッチンの家庭が増えているため、キッチンで使用する油がエアコンに吸入され、ホコリの付着やカビの発生の原因になるという。

今回の新モデルは、パナソニックで史上最高の濃度となる「ナノイーX」をエアコン内部に充満する、「新・内部クリーン」機能を搭載。エアコン内部に付着する油分を分解し、ホコリの付着やカビの栄養源を減らす。

「カビみはり」機能は、エアコンを使用していないときも、24時間365日、カビの生えやすい環境をみはる。自動でエアコン内部を乾燥し、高濃度の「ナノイーX」を充満させ、カビを抑制する。

  • エオリア Xシリーズ

    室外機

  • エオリア Xシリーズ

    リモコン

熱交換器には「ホコリレスコーティング」、クロスフローファンには防汚・防カビコーティングを施した。「フィルターお掃除ロボット」の清潔性にも配慮し、ブラシまでキレイにする「ブラシクリーナー」を新たに搭載。こうした仕組みでフィルターをキレイに保つ。

また、様々な情報を解析・学習し、快適な自動運転を行う「エオリアAI」も進化。ワンボタンで快適な運転をする「AI快適おまかせ」を実現した。住宅環境、気象情報、各曜日の生活パターン、ユーザーの好みの運転状況を分析し、運転結果の学習を繰り返すことで、ユーザーの住宅や生活パターンにあった快適な自動運転を行う。