今日も仕事、明日も仕事、明後日も明々後日もしししししし死死死死死死死いいいいいいいいいいいいぃぃぃぃeeeeeeeeeeeeee――。

上司からは毎日ネチネチと文句を言われ、ハイテンションな新人の長い雑談のせいで仕事には集中できず、次から次へと湧き出るタスクに追われ、結局今日も終電で帰宅だ。サッとシャワーを浴びて、寝て起きたらまた仕事。楽しみなこともなければ、そもそも休日もない。もはや、人間が持ち合わせるべき感情もどこかに消えてしまった。残ったのは仕事に対する憎しみだけ。このままではまずい。気が狂ってしてしまう。

せめて、1日の90%近くを過ごす職場の環境が、少しでもマシになれば、何かが変わるのではないだろうか……。

……。

…………。

そうだ、ゲーミングチェアだ。ゲーミングチェアを職場に置こう。

  • 「noblechairs」のICON

    eスポーツの盛り上がりで見かける機会の増えたゲーミングチェア。ゲームのプレイのみならず、長時間イスに座るオフィスでもその性能を発揮するはずだ

さて、どんなゲーミングチェアをセッティングしよう。やはり会社に置くので、落ち着きのあるデザインのものでなければならない。オフィスにあるほかのイスと見比べたときに、「べっぴんさん、べっぴんさん、1人飛ばしてドドリアさん」のような異質感があってはダメだ。それと、チープなものはよろしくない。朝から晩まで長時間座るイスである。しっかりしたつくりのものが好ましいだろう。

こうして今回チョイスしたのが、ドイツのゲーミングチェアブランド「noblechairs」のICON、そしてFOOTREST(フットレスト)である。品格が漂うデザインは、オフィスにもきっとフィットするはずだ。

開封から組み立てまで

製品は思いのほか大きいダンボール2つで送られてきた。チェアのICONとフットレストは別々に梱包されており、それぞれの梱包サイズはICONが約807×700×380mm、フットレストが約502×502×292mmだ。

巨大な荷物の到着でザワつく社内。「あれは何だ」「というかあいつは誰だ」――。いかに存在感がなく、知名度の低い筆者でも、オフィスにドデカいダンボールが届けば、いやでも目立つ。すぐに開封するのは得策ではない。「先生、あいつ学校に関係ないもの持ってきてます」のようなクレームを避けるために、ほかの社員が仕事を終え、飲み会で「ウェーイ」と騒いでいるであろう夜中に、こっそりと会社で組み立て始めることにした。

ちなみに、フットレストはそこまで重くはないが、ICONは本体の重さが約28kg、梱包の重さが約30kgである。肩にちっちゃいジープを乗せているようなマッスルガイでなければ、容易に運ぶことはできないかもしれない。誰かに手伝ってもらいながら、組み立てるのがいいだろう。取り扱い説明書でも2人以上での作業を推奨している。

  • ICONの組み立て

    箱はなかなか大きい

  • ICONの組み立て

    ICONのダンボールをオープン

  • ICONの組み立て

    フットレストのダンボールをオープン

  • ICONの組み立て

    中身を出してみた。片側がプラスドライバーになっている六角レンチが内容物に含まれているので、工具を事前に用意する必要はない

  • ICONの組み立て

    フットレストの中身。こちらにも六角レンチが同梱されている

まずは簡単そうなフットレストの組み立てから。こちらは特に難しいポイントはないだろう。大まかには座面と脚部を接続させるようなものなので、5分もかからずに完成した。

  • ICONの組み立て

    輪っか型の部品を置いて、六角レンチで脚部を固定するだけ。簡単だ

  • ICONの組み立て

    完成

  • ICONの組み立て

    角度調整も可能

次にチェア本体の組み立てだ。最初はシートを下にして座面ブラケットを設置。そして、脚部にキャスターとガスシリンダーを取り付ける。次に座面ブラケットの穴にガスシリンダーを差し込み、座面部分と脚部分を結合させる。

  • ICONの組み立て

    座面を裏返してブラケットを装着。アームレストが床に当たって水平に置きづらいので、背もたれ部分のうえに置くとネジを留めやすい

  • ICONの組み立て

    脚部にキャスターを装着

  • ICONの組み立て

    ガスシリンダーをはめこむ

  • ICONの組み立て

    座面ブラケットをガスシリンダーに乗せる。このあと、一度シートに座り、しっかりと差し込まれているか確認しよう

脚部と座面と組み立てたら、次は背もたれ部分だ。一度、六角レンチで背もたれのサイドに付いているネジを外してから、リクライニング部分に合わせて再度ネジで取り付ける。このとき、リクライニングのレバーを倒すとかなり勢いよく金具が跳ね上がるので、取り扱いに注意しよう。最後に背もたれのサイドカバーをネジで留めれば完成だ。カバーはズレやすいので、しっかりと場所を合わせてからネジで固定しよう。

なお、プラスドライバーで留めるネジは左右のサイドカバーの2カ所のみなので、付属のドライバーで十分だが、持ちやすいドライバーがあればそちらを使ったほうがスムーズに固定できるかもしれない。

  • ICONの組み立て

    背もたれ部分にあらかじめついてあるネジを六角レンチで一度はずす

  • ICONの組み立て

    この状態でリクライニングに合わせる

  • ICONの組み立て

    再度ネジを留める

  • ICONの組み立て

    次にサイドカバーを取り付けてネジでしっかりと固定する

ゲーミングチェアの組み立ては初めてだったが、所要時間は約30分といったところ。大きな棚など、家具の組み立てに比べれば簡単だろう。完成したチェアは元々あったオフィスチェアとすぐに取り換えた。思った通り、オフィスに設置してあっても違和感はない。

  • ICONの組み立て

    完成!