ロア・インターナショナルは4月8日、HYPER(ハイパー)ブランドから、MacBook用の純正電源アダプタに取り付けて使用するUSBハブ「HyperDrive Apple USB-C電源アダプタ用USB-C Hub」を発売した。61Wモデルと87Wモデルを用意。価格(税別)は61Wモデルが6,000円、87Wモデルが7,000円。

  • HyperDrive Apple USB-C電源アダプタ用USB-C Hub

    HyperDrive Apple USB-C電源アダプタ用USB-C Hub、写真は61Wモデル

  • HyperDrive Apple USB-C電源アダプタ用USB-C Hub

    MacBook用の純正電源アダプタに取り付ける

61Wモデル

HyperDrive Apple USB-C電源アダプタ用USB-C Hubは、USB Type-C×1基と、USB 3.0 Type-A×2基を備える。MacBookやiPhoneなど、最大3台までのデバイスを同時に充電可能だ。出力はUSB Type-Cが最大58W、USB 3.0 Type-Aが12.5W(1ポートあたり)。USB Type-CはUSB PD(Power Delivery)に対応する。

本体は、MacBook用の純正電源アダプタとマッチするデザイン。接続デバイスに合わせて、最適な出力に切り替える。保護機能として、過電流防止 / 過電圧防止 / 電源保護、加熱防止、過放電防止、ショート防止を搭載した。本体サイズはW283×D74×H20mm、重さは24g。なお、パッケージにMacBook用の純正電源アダプタは付属しない。

87Wモデル

87Wモデルも、USB Type-C×1基と、USB 3.0 Type-A×2基を搭載。出力は、USB Type-Cが最大82W、USB 3.0 Type-Aが12.5W(1ポートあたり)だ。本体サイズはW283×D80×H20mm、重さは26g。このほかの仕様はほぼ共通。