Mate 20は、顔認証に使う各種センサーがない代わりに、ノッチが最小限のサイズまでコンパクト化しています。画面サイズも6.53インチとやや大きくなっています。インディスプレイの指紋センサーもないので、背面にセンサーが配置されています。

  • HUAWEI Mate 20
  • HUAWEI Mate 20

    Mate 20

  • HUAWEI Mate 20

    本体カラーの1つ、トワイライト。美しいグラデーションが特徴です

  • HUAWEI Mate 20

    Essential Phoneに似ていますが、最小限のサイズのノッチとなっています

  • HUAWEI Mate 20
  • HUAWEI Mate 20
  • 側面にはボリュームボタンと電源ボタン。逆サイドにはSIMカードスロットが配置されています。Mate 20 Proに比べてディスプレイのエッジがカーブしていないので、スペースがあったためでしょう

  • HUAWEI Mate 20
  • HUAWEI Mate 20
  • 上部と底部。イヤホンジャックが搭載されています

  • HUAWEI Mate 20

    レンズはライカ銘の「VARIO-SUMMILUX-H 1:1.8-2.4 17-52 ASPH.」。焦点距離がProとは少し異なります。ちなみにレンズの配置もなぜか異なっています

  • HUAWEI Mate 20

    倍率表記は、やはりメインの27mm F1.8を基準に、17mm F2.2のレンズは0.6倍となっています

  • HUAWEI Mate 20

    メインの27mm相当

  • HUAWEI Mate 20

    その2倍、17mmのレンズから考えると約3倍の52mm相当の画角