説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『大量にある写真、バックアップ先をどうすべき?』という質問に答えます。

***

iPhoneの内蔵カメラは、なかなか高画質です。光学ズームの倍率は限られますが、明るくいレンズで手ぶれしにくく、HDR撮影や連写など機能も豊富です。それだけにスナップショット撮影向きで、ふと気がつけば内蔵ストレージの大半が写真で埋めつくされていた、というユーザも少なくありません。

そんな大量に撮影した写真ですが、枚数が増えると要不要を振り分けることすら困難です。パソコンの画像管理ソフトを利用し、まとめて取り込み/削除したほうが現実的です。iCloudフォトライブラリなどクラウドに転送する、Lightning接続のメモリカードなど外部ハードウェアに保存するといった方法もあります。

ただし、クラウドサービスの利用は慎重に考えたほうがいいかもしれません。大半がサブスクリプション型(月/年単位での課金)サービスですから、利用がある程度の期間を超えるとハードウェアを購入したほうが割安になります。無償サービスもありますが、画素数の多い写真は自動的に縮小されるなどなんらかの制約を設けているところがほとんどです。ある日突然サービス内容が変更されてしまう可能性も否定できません。

もうひとつ選択肢があります。それは「ネットワークアタッチトストレージ」、通称NAS(ナス)の利用です。メーカー/製品によって機能差やストレージ容量の差はあるものの、容量単位がギガどころかその千倍のテラを数えるNASは珍しくありません。安価な製品は1万円前後から入手できるので、数十ギガでは足りないというユーザには魅力的な選択肢となるでしょう。

メーカー/製品によっては、カメラロールの写真すべてをNASへ自動転送する機能を備えたアプリを提供しています。NASと通信可能な状態になり次第写真を自動転送する、というバックアップを意識させないアプリも存在しますから、使い勝手の面でもクラウドサービスに見劣りしません。じっくり検討してみる価値はありそうですよ。

  • 写真/ビデオの自動バックアップ機能を備えたアプリを提供するなど、スマートフォン対応を強化したNASが増えています(画像はイメージです)