写りは、絞り開放値からのシャープな高解像と、ズームレンズにしては滑らかで美しいボケを実感できました。既存レンズModel A09と比べた場合、画面四隅の解像感が向上したほか、ボケのフチに見られた色づきが大きく低減され、色収差や周辺減光も目立たなくなっています。
写りは、絞り開放値からのシャープな高解像と、ズームレンズにしては滑らかで美しいボケを実感できました。既存レンズModel A09と比べた場合、画面四隅の解像感が向上したほか、ボケのフチに見られた色づきが大きく低減され、色収差や周辺減光も目立たなくなっています。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
キヤノン「EOS R1」、新ファームウエアで“謎デバイス”をついに解禁!
キヤノン「EOS R1」開発者に聞く 晴れて“フラッグシップ”の名を冠した理由
ソニー、フルサイズセンサー搭載の小型カメラ「RX1R III」 AF性能は最新ミラーレス並み、実売66万円
シグマ、F1.8通しの大口径標準ズームレンズ「17-40mm F1.8 DC」
キヤノン、2024年のレンズ交換式カメラ市場でシェアNo.1 22年連続
人気のデジタル一眼レフ、コンパクトデジカメやその周辺機器情報を紹介。