Microsoftが2018年5月7日(以下すべて現地時間)から3日間、米国ワシントン州シアトルで開催する開発者向けカンファレンス「Build 2018」。初日の基調講演で発表された新テクノロジーや製品に関する最新情報から、キーポイントを取り上げて紹介しよう。
昨年(2017年)のBuildは、クラウド&AI(人工知能)が主たるテーマだったが、今年はAI&Microsoft Azureといえる内容だった。Microsoft CEOのSatya Nadella氏がビジョンを語り、Microsoft EVP Cloud + AI GroupのScott Guthrie氏がMicrosoft Azureにおける実装を紹介。そしてPM(プロダクトマネージャー)などがデモンストレーションで実装方法を紹介するという流れである。
Nadella氏は、産業革命における急激な社会変化を引用しつつ、その流れにいる自社は「機会と責任」を持たなければならないと強調する。このあたりは別の機会に紹介するとして、ここでは新たな発表に注目したい。今回の注目は「Azure IoT Edge」のランタイムをOSS(オープンソースソフトウェア)化し、Qualcommと共同でVision AI開発キットを作成。さらにDJIと共同で民間用ドローンソリューション向けWindows SDKを発表したことだ。
KinectがMicrosoft Azureで復活
ほかの大手IT企業と同じく、MicrosoftはAI分野における突破口を重ねており、AIの日用品化に努めてきた。その一環として今回のカンファレンスでは、「Project Kinect for Azure」を発表。Microsoftは、低ノイズと広い視野角を持つKinectのアーキテクチャとMicrosoft AzureのAIサービスを連携させ、「多くのアプリ内で統合することで、コンシューマーや産業用途で使われると考えている」(Nadella氏)と語る。
このほかにもMicrosoftは、Bot Frameworkのアップデートや、Intel製FPGAを搭載した「Project Brainware」のプレビュー版を発表し、顧客体験の向上や製造業の最適化が実現可能なシナリオに達していることをアピールした。
Cortana+Alexaの相互連携が限定プレビューへ
日本国内にもスマートスピーカーが次々と上陸しているものの、Microsoftの音声アシスタント、Cortanaを実装したスマートスピーカーをまだ目にすることはない。それでもMicrosoftは「マルチデバイスの本質はCortanaにある」(Nadella氏)と述べ、2017年8月に発表したCortanaとAmazon Alexaの相互連携に関する進捗を発表した。以下に紹介するデモンストレーションを披露し、本日から限定プレビューを開始する。
デモンストレーションには、Amazon SVP, Tom Taylor氏も登壇し、Alexa経由でCortanaにアクセス。当時のスケジュールやメール送信、買い物リストの登録を行っていた。また、CortanaからAlexaにアクセスしてUberの手配を行うなど、相互運用性をアピールした。