横河電機は、プラント内のさまざまなデータを収集してIIoTを実現する、通信機能とセンサ機能が一体となった小型無線センサ「Sushi Sensor(スシ センサ)」を開発。その第一弾として、振動と温度の両センサを内蔵した無線センサを、2018年3月より国内で発売すると発表した。

「Sushi Sensor(スシセンサ)」

収集したデータをクラウドに送信し、設備や機器状態の傾向監視を行う。クラウド環境として、価値共創環境「GRANDSIGHT」を活用することが可能。

同製品は、プラントにあるコンプレッサー、ポンプ、モーターといった設備や機器の振動や表面温度を短い周期で測定し、そのデータをオンライン監視することで、設備異常の早期発見や故障予知に貢献するもの。プラントにおいては、生産性向上や設備保全の効率向上に対する意識の高まりから、より多くのデータを収集したいというニーズは高まっており、配線が困難な場所にも容易に設置でき、有線センサに比べ敷設コストを抑えられる無線センサの需要が増加している。重要な設備や機器には、有線センサを設置して監視しているが、導入コストや配線などの課題から、多くの設備や機器は、保全員が巡回して点検しているため、これらの機器についても、低コストで簡単に設置可能な振動や温度の無線センサを導入して、保全効率を高めたいというニーズが高まっているという。

同製品は、耐環境性が要求されるプラントに導入できる、屋外設置可能な、IIoTに適した小型無線センサで、振動と温度の両方を測定する。長距離通信を実現する通信方式LPWAに対応したことで、通信距離を延長するために必要な中継器の設置が不要となっており、電池で駆動する小型・軽量センサのため、設備や機器に簡単に設置することができる。また、センサの設定やデータの監視は、LoRaWANのゲートウェイを経由したクラウド環境だけでなく、近距離無線通信(NFC)によりスマートフォンの専用アプリで行うこともできるということだ。

また、同社は、フィールド無線通信規格ISA100 Wirelessに準拠したフィールド無線システムを、プラントの安定操業と安全操業に貢献する無線ソリューションとして提供している。今回同社は、「Sushi Sensor」の発売に際し、同製品を活用したシステムをプラントの設備保全に貢献する無線ソリューションとして提案するという。さらに今後は、クラウド上に共有されたデータから、AIによる設備の寿命予測や劣化診断を行い、プラント保全やエネルギー管理に貢献するアプリの開発を行えるということだ。