説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『iPhoneはアプリなしでも歩数計、ってホント?』という質問に答えます。

***

本当です。iPhone 5s以降の機種であれば、iPhoneをそのまま歩数計代わりに利用できます。歩数データの確認は、iOSに標準装備の『ヘルスケア』アプリを利用すればいいので、別途アプリをインストールする必要はありません。つまり、購入後すぐの状態から「iPhoneはアプリなしでも歩数計」ということです。

iPhone 5s以降、iPhoneには「モーション・コプロセッサ」(名称は「M7」などMのあとに数字)と呼ばれる小型チップが内蔵されています。このチップは、iPhoneの動きや傾きなどの状態を測定する各種センサーを統括し、動作中かロック中かにかかわらず常時動作しています。モーション・コプロセッサの働きにより自動取得された活動データは、あとで「Core Motion」を使い取り出すことができます。

Core MotionはiOSに含まれる開発フレームワークで、これを利用したアプリはモーション・コプロセッサが取得/保存したデータを参照できます。静止状態か歩行中か、走行中か(自動車などで)高速移動中かといった状態を示すデータのほか、データの信頼度、歩数や活動開始時刻を調べることができるので、情報の質・量ともにシンプルな万歩計を超える水準といえるでしょう。

『ヘルスケア』で歩数を調べるには、「ヘルスケアデータ」タブにある「アクティビティ」ボタンをタップします。すると、当日のウォーキング+ランニングの距離と歩数が表示されます。「今日」タブを使えば、日付を指定したうえで表示することもできます。機種変更前のiPhoneの情報を引き継いでいる場合には、数年前にさかのぼり歩数を調べることも可能です。歩数計として販売されている機器と比べると、歩数を測るアルゴリズムに違いはありますが、自分の感覚とそう遠いものではないはずです。

iPhone 5s以降の機種であれば、モーション・コプロセッサの働きにより歩数が自動記録されています