気密性の高さで世界中から注目を集める、愛知ドビーの高級ホーロー鍋「バーミキュラ」。そのバーミキュラが、なんとIH炊飯器「VERMICULAR RICE POT」(以下、ライスポット)を発表した。発売は12月1日で、価格は税別79,800円。ホーロー鍋メーカーの作る炊飯器とは一体どのようなものか? 製品発表会にて、実際に製品を触り、試食をしてみた。
そもそもバーミキュラとは?
バーミキュラとは、「ル・クルーゼ」や「ストウブ」のような、鋳物ホーロー鍋のブランドだ。ホーローとは、金属の本体にガラス質のコーティングをしたものの総称。金属の熱伝導性や蓄熱性がありつつ、ガラスのもつ匂い移りの少なさや、防錆性などのメリットもある。
バーミキュラの最大の特徴は「密閉性」。職人が手作業で加工することにより、鍋内部の密閉性を0.01mmの精度で確保しているという。ホーロー鍋は構造上「水を入れずに加熱」することを推奨していない製品が多いが、バーミキュラはその気密性の高さから、素材が持つ水分だけで食材を蒸す「無水調理」をむしろ推奨している。このため、2010年に登場したブランドながら、世界中から注目を集める人気ホーロー鍋ブランドとなっている。
愛知ドビーによると、バーミキュラ利用者から多くあった意見が「美味しく炊飯できる」という声。とはいえ、コンロによる炊飯は火加減が難しい。そこで同社は、バーミキュラを使用した炊飯器を開発した。
バーミキュラの鍋で美味しく炊飯できる理由は、高級な鋳物鍋ならではの蓄熱性と熱伝導性によるもの。前述した「密閉性」のために、鍋の中に適度な圧力を発生する。さらに、加熱されたホーローコーティングからは遠赤外線が発生し、米の芯までじっくり加熱。鍋底にはリブがあり、このリブが発生させる大きな泡が、沸騰時に米をしっかりと踊らせる。
バーミキュラのホーロー鍋。フタの裏には突起があり、食材から発生した蒸気を水滴にして鍋のなかに戻す。このため、水を入れない無水調理が可能。また、鍋底には「リブ」があり、食材の接地面を少なくすることで焦げ付きを防止。鍋内の水分が対流しやすくなる |
操作はとてもシンプル
新製品のライスポットは、本体と内釜(バーミキュラ鍋)の2パーツから構成している。本体は卓上IHコンロに釜が乗ったような形で、この釜に専用のバーミキュラ鍋を入れて使用する。専用バーミキュラ鍋は、単体でも自宅のコンロなどで使用可能。このため、ライスポットを購入すれば、炊飯器と高級ホーロー鍋の2製品を手に入れられることになる。
ライスポット本体はIHとヒーターを搭載。釜全体でバーミキュラを加熱できる構造だ。これは米を炊くのに最適といわれる「かまど」の火加減を再現するための形だという。
内釜の役目を果たす専用バーミキュラ鍋にも様々な工夫がされている。まず目につくのは、通常のバーミキュラのように「フタのツマミ」がないこと。これは、炊飯時に「おねば」でフタ裏側が汚れるためだ。ツマミをなくすことで、フタ裏側のネジもなくなり、凹凸が少ないので洗うのも簡単。従来のバーミキュラは鍋底に平行線状のリブがあるが、今回は米が踊りやすいという円形に変更している。
操作は本体下部のパネルから行う。ボタンはLEDが光って浮かび上がる仕様で、操作に必要なボタン以外は表示されないのも便利。ライスポットを使用していない時は、現在時刻の表示と、電源ボタンのみが浮かび上がる。また、電源を入れると「炊飯」と「炊飯以外の調理」を選択可能。炊飯の場合は炊飯量を選択して炊飯を開始する。ちなみに、炊飯モードは一般的な白米(ふつう・おこげ)のほか、玄米(ふつう・おこげ)、そしておかゆ(白米・玄米)から選べる。炊飯可能な量は白米と玄米が1~5合。おかゆが1~1.5合まで。
手軽に炊飯できるライスポットだが、一点だけ、普通の炊飯器にあるものを搭載していない。それが保温機能だ。愛知ドビーによると「保温したご飯はどうしても味が落ちてしまうため」だそう。とはいえ、バーミキュラはもともと蓄熱性が高いため、比較的冷めにくい。筆者が発表会で確認したところ、30分程度放置しても、中のご飯は温かいままだった。
炊飯以外の調理機能も魅力的
専用バーミキュラ鍋はコンロにかけて煮物調理もできるが、ライスポット本体にも炊飯以外の「調理モード」を搭載している。調理モードでは中火・弱火・極弱火・保温から火力を選択、さらにタイマーをセットしてスタートする。特に注目したいのが「保温」機能、30℃から90℃まで好きな温度で鍋の火力をキープできる(炊飯器としての保温機能ではない)。チョコレートの湯せんやカスタードづくりといった火加減の難しい調理のほか、肉や魚の低温調理にも活躍しそうだ。