ソニーは4月7日、4K HDR対応の液晶テレビ「BRAVIA X9300D」を発表した。Android TVを搭載している。発売は5月21日を予定しており、価格はオープン。推定市場価格は、65型の「KJ-65X9300D」が490,000円前後、55型の「KJ-55X9300D」が340,000円前後 (ともに税別)。

BRAVIA X9300D (KJ-65X9300D)

BRAVIA X9300Dで注目すべきは、新開発のバックライト技術「Slim Backlight Drive」を搭載したことだ。エッジ型のLED駆動方式だが、多数の導光板を用いるなどの独自技術によって、本体のスリムさを損なわずに、直下型LEDのように画面を格子状に細分化して輝度をコントロールできるようになった。

高コントラスト技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「TRILUMINOS Display」を組み合わせ、ソニー独自の「4K HDR」ロゴを冠している。パネルには倍速駆動技術「モーションフロー XR240」も投入している。

新開発の「Slim Backlight Drive」により、映像に合わせて、より細かく輝度をコントロールする

操作OSとコンテンツ視聴プラットフォームについては、前モデルに引き続き「Android TV」を採用。音声認識対応のリモコンを使って、放送とネット動画、録画番組を横断的に検索できる。

本体のサイズは、KJ-65X9300DがW145.8×H83.9×D3.6cm (スタンド含まず)、W145.8×H89.1×D27.5cm (スタンド含む)、KJ-55X9300DがW123.9×H71.7×D3.6cm、W145.8×H76.9×D26.1cm (スタンド含む)。

わずか3.6cmという本体の薄さに注目 (スタンドを除く)。右の写真は同時発表のサウンドバー「HT-NT5」とともに壁掛け設置した様子 (奥のテレビは同時発表のX9350D)

チューナーの搭載数は地上/BS/110度CSデジタルが2基、4K対応のスカパー!プレミアムサービス用が1基。通信機能は、11acにも対応したWi-Fiと有線LAN。HDMI入力×4、USB×3などのインタフェースを備えている。スピーカー出力は総計30W、音声補完技術「DSEE」を搭載している。

Android TVに対応。マイクを内蔵したリモコンから音声認識を使ってコンテンツを検索できる。前モデルでは、赤外線リモコンとタッチパッド付きの音声認識対応リモコンの2つに分かれていた

設置イメージ

クリックで拡大と連続表示

コネクタ類を背面に集約。カバー内に収めることでケーブルもすっきり。右の写真はX9300D専用の壁掛け金具 (別売)。横長なので、壁の芯材の位置に当てやすい