激安価格の人気モデルがパワーアップ - 日本HP「HP Stream 11-r000」
日本HPの「HP Stream 11-r000」は、直販価格で27,700円(税別)と驚くほど低価格な11.6型ノートPCだ。2014年秋冬に発売された前モデルとの違いは、OSにWindows 10 Homeを採用している点と、無線LANが5GHz帯の11n/a/ac対応した点。さらにバッテリ駆動時間が2時間15分延長され、重量も80g軽くなった。処理性能的には変わらないものの、細かな部分がスペックアップしたことで総合的な使い勝手は増している。
小さなところではあるが、キーピッチが18.7mmから18.9mmに大型化している点もポイントだろう。わずか0.2mmの差でしかないが、キー入力には大きく影響する。本体サイズは11.6型とコンパクトであるにも関わらず、フルピッチ(19mm)に近いキーが用意されているのはありがたい。
ただし、PCとしての基本性能はそれなりだ。CPUはIntel Celeron N2840でメモリは2GB、ストレージは32GBのフラッシュメモリの構成となっている。格安タブレットと同等かやや上といったレベルだが、負荷の軽い作業中心であれば問題なく利用できるだろう。軽量コンパクトな点を活かし、モバイル用途のサブノートPCとして使うのもアリだ。
| 製品名 | HP Stream 11-r000 |
|---|---|
| 量販店価格 | 直販27,700円 |
| OS | Windows 10 Home 64bit |
| CPU | Intel Celeron N2840(2.16GHz) |
| メモリ | DDR3L 2GB |
| グラフィックス | Intel HD Graphics |
| ストレージ | 32GB フラッシュメモリ |
| 光学ドライブ | - |
| ディスプレイ | 11.6型、1,366×768ドット |
| タッチパネル | - |
| 有線LAN | - |
| 無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
| センサー | - |
| Webカメラ | 92万画素 |
| 主なインタフェース | USB 3.0×1、USB 2.0×1、HDMI、 micorSD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力 |
| バッテリ駆動時間 | 10時間30分(MobileMark 2014) |
| 本体サイズ | 幅300×奥行き206×高さ18.4mm |
| 重量 | 1.18kg |

