パナソニックは7月16日、都内でレンズ交換式のミラーレスカメラ「LUMIX DMC-GX8」の発表会を開催した。8月20日から販売を開始し、ボディ単体とLUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-F5.6 ASPH. / POWER O.I.S.がセットになった高倍率ズームレンズキットを用意する。価格はオープンで、実売想定価格はボディ単体が145,000円前後、高倍率ズームレンズキットが180,000円前後(いずれも税抜き)。

LUMIX DMC-GX8

パナソニックは小型軽量であるマイクロフォーーサーズ機の特性を生かして、すぐに街角で撮影できる「ストリート・フォトグラフィー」と、ムービーと静止画を組み合わせた「ハイブリッド・フォトグラフィー」という2つのテーマでLUMIXのミラーレスラインナップを用意。6月発売のLUMIX G7はハイブリッド・フォトグラフィーの最上位モデル、今回のLUMIX GX8はストリート・フォトグラフィーの最上位モデルとして位置づける。AVCネットワークス社 副社長・杉田卓也氏は発表会の冒頭、「4Kフォトを中心に、"デジタル時代の新たな写真文化の創造"をますます進化させていきたい」と述べた。

パナソニック 杉田卓也副社長

「ストリート・フォトグラフィー」と「ハイブリッド・フォトグラフィー」

LUMIX DMC-GX8 (以下、LUMIX GX8)は、マイクロフォーサーズ規格のカメラとして、初めて2,000万画素を超えるLive MOSセンサーを新搭載。ヴィーナスエンジンも最新世代を搭載したことで、高画素化しながら、限界解像は約15%向上、ダイナミックレンジは約25%拡大、色再現精度は3dB以上向上したという (いずれもGX7との比較)。これによって「最高の写真画質」を実現したとしている。

ブラックとシルバーの2色を用意

LUMIX DMC-GX8の特徴

2,030万画素センサーと最新のヴィーナスエンジンを搭載

新たに世界初という、2軸のレンズ内手ブレ補正と4軸のボディ内手ブレ補正を組み合わせた手ブレ補正機能「Dual I.S.」を搭載。補正角を従来と比べて最大3.5倍に拡大した。Dual I.S.では、まずレンズのジャイロセンサーがブレを検出し、ヨーとピッチ補正を行うが、その際、レンズ内だけでは補正できないと判断すると、ボディ内に信号が送られ、ボディ内手ブレ補正を組み合わせて強化する。X軸とY軸方向に対しては、ボディ内の手ブレ補正が動作する。

レンズとボディの2つの手ブレ補正を組み合わせた6軸のDual I.S.を搭載

6軸による強力な手ブレ補正を搭載

上の2枚のスライドは、Dual I.S.の作例。いずれも手持ちで撮影したものだ。1/15秒、1/10秒のシャッター速度でもブレを抑えられている

オリンパスのような5軸補正に比べると回転方向に対するブレには弱いが、レンズとボディの組み合わせによって、特に望遠レンズ使用時の大きな手ブレには強いとのこと。また、夜景などの暗所撮影や低速シャッターでの撮影にも効果を発揮する。レンズ内とボディ内の手ブレ補正を組み合わせる技術はソニーも採用しているが、レンズとボディ内の手ブレ補正が協調して効果を高める点が新しいという。

LUMIX GX8の発売までに、キットレンズの「LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-F5.6 ASPH. / POWER O.I.S.」を含む6本のレンズがDual I.S.に対応。今年度中に9本のレンズをファームウェアのバージョンアップで対応させる。最終的には「ほぼすべてのレンズがDual I.S.に対応する」(イメージングネットワーク事業部イメージングプロダクツビジネスユニット・沢田宜明氏)という。

すでに6本のレンズがDual I.S.に対応しており、今後対応レンズを拡大していく。複雑な信号処理になるため、初期のO.I.Sレンズは非対応

製品を説明する、パナソニック 沢田宜明ユニット長