今回取り上げる記事は以下のものだ。

アップルは4月10日に新しいMacBookを発売した。実はこの原稿も、その新しいMacBookで執筆している。といっても、現状ではレビュー用の貸出機材であり、自前のものが到着するのはまだ先の話だ。

さて、新しいMacBookは薄型・軽量ということで注目を集めている。実際には日本のPCメーカーからは、同クラスのプロセッサーを使った、もっと軽い製品がリリースされているのだが、これだけの薄さと軽さ、そして美観を並立させた製品はなく、実にアップルらしい製品といえる。さらに、周辺機器と電源を接続するコネクターを1つにまとめてしまう、という荒技もアップルらしい。

4月10日に発売された新しいMacBook。マックとしては最薄・最軽量であることに注目が集まっている

新しいMacBookに秘められた「マジック」

もし、周囲にMacBookを買った人がいたら、ぜひ試していただきたいことがひとつある。今春に発売されたMacBook Proでも同じ技術が使われているので、そちらでもかまわない。

まず最初に、動いているMacBookのタッチパッドをクリックしてみていただきたい。まあ、普通だ。特に驚きはないだろう。

MacBookのタッチパッド。大きめではあるが、見た目はいままでと変わりないように見える

その後、マックの電源を落とし(スリープでなく、完全にシャットダウンしてほしい)、同じようにタッチパッドをクリックしてみよう。

予備知識がなければ、まるでクローズアップマジックをかけられたように、驚くはずだ。クリックできたはずのタッチパッドが「まったく動かない」ことに気づくからだ。実はこの春から、アップルはタッチパッドの構造を変えた。ボタンを仕込むのではなく、スマートフォンのパネルと同じ静電センサーに切り替えた上で、「クリックした」感触を「TAPTIC Engine」と呼ばれる振動機構でまねるようにしたのである。

この仕組みには利点がいくつもある。まず第一に薄くなること。これはまあ、元々ストロークもないボタンだから、たいした意味はない。

第二に、どこを押しても「クリックになる」こと。通常、タッチパッドのボタンは下半分に取り付けられるため、クリックするためには指を下の方へ移動する必要がある。しかしアップルが採用した仕組みの場合、どの場所でも一様にクリックが働くため、ホームポジションから指をあまり動かさなくてもクリックができる。

第三に、クリックに加え「深いクリック」ができるようになったことが大きい。押し下げ感のない板のはずなのに、さらに「深い押し下げ感のあるクリック」とは、どうにも矛盾しているように思える。しかし、そもそもこのタッチパッドにおけるクリックは「感覚の詐称」であり、通常のクリックに加え「深く押した感覚もマネしている」と思えば、納得できるだろうか。深いクリックは、タッチパッドに新しい操作の可能性を与える。現在は、従来「三本指でのタップ」で行っていた単語からの辞書引きのほか、動画再生用のQuickTime Playerで再生速度調整に使われている程度だが、今後APIが開発者に広く公開され、アプリの中で自由に使えるようになるという。

新MacBookのタッチパッドには「深いクリック」が。設定から、「どのくらいの強さで深いクリックになるか」を変えられる

マジックのような驚きという意味で、MacBookのタッチパッドはおもしろい。だが、アップルは別に「一発芸」としてこの機能を搭載したわけではあるまい。深いクリックに似た「プレス」という要素はApple Watchにも採用されている。こちらも、ディスプレイ面はへこむわけではないのだが、押し込んだような感触がわかる。

ポイントは、アップルが「平らな面を押す、という操作に感触を与えたい」と考えているらしい、ということだ。