Appleのキーボードも総じてお気に入りではあるのですが

さて、「猫背」回を参照して頂くと、筆者のデスクでMacBook Proは、mStandによって机の一番奥で宙に浮いている状態になっています。mStand自体、強度があるため、載せた状態でもタイピングは問題ありませんが、せっかく猫背解消のために画面の高さを上げたのに、スタンド上のMacのキーボードに手を伸ばすと再び前傾姿勢になってしまいます。

そこで、外付けキーボードを使うことになります。

外付けキーボードの話の前に、MacBook Proに内蔵しているキーボードの話をしましょう。実は、筆者は、このキーボードも好きなタッチです。キーのストロークは非常に浅いのですが、柔らかすぎず、重たすぎずでちょうど良い心地を味わうことができます。メンブレン式でラバードームは薄いながらしっかり目、といったところでしょうか。

MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのキーボード。本体の薄さと打ちやすさを両立するため、思い切った浅さ。キーボードのバックライトも、暗い場所での利用に便利

MacBook ProはAirより厚みと重さがあるため、キーのタッチではない、しっかりとしたボディでの剛性感を味わうことができます。その点、Air 11インチを試すと、キーそのものの小ささと剛性感のなさで、控えめなタイピングになってしまいます。

Appleには、「Apple Wireless Keyboard」というテンキーが付いていないコンパクトなキーボードがあります。MacBook Proに搭載されているキーボードと同じピッチと構造ながら、キー表面の材質はつるつるではなく、柔らかな表面になっています。そして、MacBookように厚みやパームレストがないため、筆者にとっては手首への負担が少ないという印象。

Apple Wireless Keyboard。アルミ板の上にMacBook Proと同じような浅いタッチの白いキーが配置されている。Bluetoothで、無線でMacと接続することができる。ノートとデスクトップでタッチが近いことも、このキーボードのメリット

ただし、ノートブック搭載や外付けのBluetoothキーボードに共通する特徴は、キーのストロークが浅いことです。慣れれば非常に軽やかにタイピングができ疲れにくく、内蔵や純正のキーボードとして非常に良いのですが、今回のテーマのリターンキーの押し心地を考えると、浅さが仇となります。

勢いよく小指でリターンキーをヒットしようとすると、すぐにカツっと底に付いてしまいます。ちょうど、浅いプールに飛び込んだときのような危険さ(真似をしないで下さい)。総じて静かなキーボードにもかかわらず、強めのリターンキーのヒットでは、少しちゃちな「カチャ」という音が響いて、「超気持ちいい!」と叫ぶほどではないのです。