水冷CPUクーラーをGPUに装着
Corsairの「HG10」は、同社製のオールインワン型水冷CPUクーラーをグラフィックスカードに装着できるようにするブラケット。対応するグラフィックスカードは不明だが、デモ機ではRadeon R9 290Xカードが使用されていた。高負荷時のGPU温度の比較では、リファレンスのクーラーよりも30℃程度低下していることが確認できた。
Corsairの「HG10」は、同社製のオールインワン型水冷CPUクーラーをグラフィックスカードに装着できるようにするブラケット。対応するグラフィックスカードは不明だが、デモ機ではRadeon R9 290Xカードが使用されていた。高負荷時のGPU温度の比較では、リファレンスのクーラーよりも30℃程度低下していることが確認できた。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
今週の秋葉原情報 - ROG×初音ミクのコラボ製品が発売に、グラフィックスカードにはネギも付属?
AMD RDNA 2製品が早くもレガシー製品に移行? ユーザーの反発を受けてAMDが撤回する事態に
今週の秋葉原情報 - 見た目が特徴的なグラフィックスカード、電源、ミドルタワーなどが発売に
be quiet! 静音性&カスタマイズ性に優れる多機能キーボードなど、新製品を発売
Intel 18Aチップで反撃賭けるインテル、エージェンティックAIとフィジカルAIに機会見出す
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。