水冷CPUクーラーをGPUに装着
Corsairの「HG10」は、同社製のオールインワン型水冷CPUクーラーをグラフィックスカードに装着できるようにするブラケット。対応するグラフィックスカードは不明だが、デモ機ではRadeon R9 290Xカードが使用されていた。高負荷時のGPU温度の比較では、リファレンスのクーラーよりも30℃程度低下していることが確認できた。
Corsairの「HG10」は、同社製のオールインワン型水冷CPUクーラーをグラフィックスカードに装着できるようにするブラケット。対応するグラフィックスカードは不明だが、デモ機ではRadeon R9 290Xカードが使用されていた。高負荷時のGPU温度の比較では、リファレンスのクーラーよりも30℃程度低下していることが確認できた。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
Intelが「Panther Lake」の詳細発表、次期主力プロセッサがベールを脱ぐ
『ASUS ROG × 初音ミク』コラボ製品発売日決定! 大好評だったTUF Gamingコラボモデルも再販へ
「GeForce RTX 5050」をレビュー。NVIDIAローエンドモデル大集合、限界性能バトルで見えてきた懸念とは
ついに熱アシスト磁気記録が一般向けにも! 30TB HDDの実力を検証する
組み込み向け「AMD Ryzen Embedded」シリーズにZen5アーキテクチャが投入へ。3D V-Cache仕様も
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。