KDDIの2013冬モデル発表会では、Androidスマートフォンやモバイルルーターなど全12機種が登場した。ここでは、そのうちのひとつ「Wi-Fi WALKER HWD14」の外観と特徴を写真で見ていこう。詳しいスペックや機能については、以下の関連ニュースをご覧いただきたい。

関連ニュースはこちら
KDDI、WiMAX2+対応のデータ通信端末「Wi-Fi WALKER HWD14」発表
【レポート】KDDIが2013冬モデル・オトクなサービスを多数発表、その内容とは?
【レビュー】タッチアンドトライでKDDIの2013冬モデルの魅力を探った

クリックで画像を拡大

「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」(Huawei Technologies製)は、KDDI(au)が提供する「4G LTE」、UQの「WiMAX 2+」「WiMAX」に対応するモバイルルーター

タッチ操作に対応した2.4インチディスプレイを搭載。端末側の液晶ディスプレイから各種設定が行える

画像左: 通信モードの設定やSSID情報の確認も端末側から可能。画像右: ハイスピード(WiMAX/WiMAX 2+)、ハイスピードプラスエリア(4G LTE/WiMAX 2+)、ノーリミット(WiMAX)の3つの通信モードを端末側から切り替えて利用できる

画像左: WPSボタンを使って、簡単に通信設定を行うことができる。画像右: 省電力モードを搭載

画像左: モバイルバッテリーとしても利用可能。本体から携帯端末への給電が行える。画像右: ワイヤレス充電の「Qi(チー)」に対応する

本体側面にMicro IS Cardスロット、電源ボタンなどを備える

本体サイズは、約W62×H100×D15.5(最厚部:約15.7)mmで重量は約140g。

(記事提供: AndroWire編集部)