Yahoo! JAPANを運営するヤフーは17日、次世代インターネットサービスに関するコンセプトモデル"さわれる検索"を発表した。

さわれる検索は、これまでのインターネットの利用スタイルであった情報を"見る"、"聞く"から、"さわる"へ発展させようという同社が提案するコンセプトモデル。音声入力により認識されたキーワードが3Dプリンターから出力され、実際に音声で入力されたキーワードを"さわる"ことが可能になる。

コンセプトの具現化として、実際にさわれる検索マシンが製作されており、そのメイキングビデオも同社の特設サイトでは、見ることができる。さわれる検索マシンには、丸と四角の大きなボタンが備えてあり、"龍"(りゅう)とマシンに向かって発音すると検索がはじまり、"りゅうがみつかったよ"と教えてくれる。次に大きな四角ボタンを押すと、組み込まれた3Dプリンターが龍の立体物が製造され、ボタンの下にある出力口に自動的に設置される。

Web上では3Dデータを募集している

この「さわれる検索マシン」は、9月4日に筑波大学附属視覚特別支援学校に試験導入されており、9月20日から10月18日の約1カ月間本格導入として設置される。Webサイトには、筑波大学附属視覚特別支援学校での特別体験授業の様子もレポートされており、盲学校の子供達がわくわくしながら、"ゾウ"や"ウサギ"とその場で形にしていく様子が描かれており、実際に"さわれる検索"の効果を垣間見ることができる。

大きな四角のボタンを押すと下のボックスにさわれるキーワードが出現する

3Dデータは広く募集されており、同サイトの「3Dデータを投稿する」からも投稿できる。また、同社の広告配信技術を活用した"Links for Good"を通じてデータの募集を行う。データベースには、アマナイメージズ、東京スカイツリー、日産自動車各社と事前に賛同を得た企業からのデータも提供されている。