NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は、大阪市営地下鉄堺筋線の携帯電話サービスエリアを8日より拡大する。堺筋線では全区間で利用可能になり、駅構内だけではなく駅間のトンネル内でもインターネット接続およびEメールの送受信が行えるようになる。

堺筋線では8日の始発より、「堺筋本町駅~天下茶屋区」間がエリア化され、堺筋線の全区間で携帯電話サービスが使えるようになる。大阪市営地下鉄では現在、中央線が全区間、御堂筋線が「西中島南方駅~本町駅」「西田辺駅~なかもず駅」区間で携帯サービスが利用できる。

関連記事

ドコモら3社、東京メトロ表参道駅で11acの高速公衆無線LANのトライアル(2013年7月25日)
近畿日本鉄道京都線の一部駅など751箇所で「docomo Wi-Fi」利用可能に(2013年7月19日)