バッファローは1月10日、パナソニック製レコーダー「DIGA(ディーガ)」などの推奨認定を取得した外付けHDD「HD-AVSU3/V」シリーズを発表した。発売は1月下旬発売で、価格は2TBモデルが21,000円、1TBモデルが17,640円となっている。

「HD-AVSU3/V」シリーズ

パナソニック製のレコーダー「ディーガ」シリーズや薄型テレビ「VIERA(ビエラ)」シリーズの推奨認定を取得した外付けHDD。地上デジタル放送(17Mbps)なら2TBモデルで約249時間、1TBモデルで約125時間、BSデジタル放送(24Mbps)なら2TBモデルで約177時間、1TBモデルで約88時間を録画することができる。

接続インタフェースはUSB 3.0を採用。従来のUSB 2.0接続モデルでは行えなかった、外付けHDDへの3番組同時録画が可能となった。対応する3番組同時録画レコーダーは「DMR-BZT9300」「DMR-BZT830」「DMR-BZT730」

搭載するHDDはAV機器用に、信頼性の高いものを採用。テレビ番組録画に最適な「ATA-7 AVストリーミングコマンドセット」機能に対応しており、安定した録画を実現する。

接続インタフェースはどちらもUSB 3.0×1基。PC接続時の対応OSはWindows XP/Vista/7/8、Mac OS X 10.5以降。本体サイズはW120×D200×H40mm(突起部除く)、重量は約1.4kg。