ASUSからX79の"無印"マザーが登場

ASUSの「P9X79」は、X79 Expressチップセットを搭載する廉価版のマザーボード。廉価版とは言っても、P9X79はハイエンドのシリーズであるので、基本的な機能は上位モデルの「PRO」と同等だ。目立った違いは、PCI Express x16スロットの数が3つに減ったこと、Bluetoothが省略されたこと等。価格は27,000円前後だ。

ATXフォームファクタのASUS「P9X79」。メモリは8スロットを備える

PCI Express x16の数は減ったが、その代わりPCIスロットを持つのが特徴的

"2枚組"の限定グラフィックスカード

ELSAの「GLADIAC GTX 560 Ti mini SLI TWIN PACK」は、「2枚組」という珍しいグラフィックスカード。入っているのは、ショート基板タイプの「GLADIAC GTX 560 Ti mini」で、ケースとの干渉が少なくSLIを組みやすいが、現状の価格は単体カードを2枚買った方が安く、わざわざ2枚セットを購入する理由は「?」だ。価格は46,000円前後。

「GLADIAC GTX 560 Ti mini SLI TWIN PACK」。ゲームは付属しないので注意

GeForce GTX 560 Ti搭載モデルながら、基板サイズが短いのが特徴

ELSAからもGeForce GTX 590カード

ELSAの「GLADIAC GTX 590 3GB」は、デュアルGPUのGeForce GTX 590を搭載するハイエンドグラフィックスカード。VGAクーラーはすでに発売された他社製のモデルと同じで、各種動作クロックもリファレンス通りだ。価格は85,000円前後。

ELSAの「GLADIAC GTX 590 3GB」。スペックはリファレンス通り

PC DIY SHOP FreeTではELSAフェアを実施中。1月9日までの延長が決まった

PC DIY SHOP FreeTでは、5,000円ごとにクジを引けるELSAフェアを開催しており、この製品を買えば一発で16回も引くことができる。最低でも500円のクーポン券なので、事実上8,000円分の値引きに相当してお得だ。