カプコンより、2012年初頭に発売が予定されているオープンワールドアクション『ドラゴンズ ドグマ(Dragon's Dogma)』。次世代の冒険感を体験できる、全く新しいアクションゲームとして期待されるこの作品は、その上質なハイファンタジー世界に、誰もが驚きを取り戻すとされている。

『ドラゴンズ ドグマ(Dragon's Dogma)』ロゴ

キーアート「グリフィン」

制作スタッフは、プロデューサーに『BIOHAZARD』『DINO CRISIS』などの開発に参加し、「戦国BASARA」シリーズや『Devil May Cry4』などを手がけてきた小林裕幸氏が担当。ディレクターとして『ストリートファイターZERO』『スターグラディエイター』「ジャスティス学園」シリーズ、「パワーストーン」シリーズほか、数多くの作品に関わってきた伊津野英昭氏がディレクションを行うことが決定している。

ドラゴン――破壊と混沌の象徴

誰もが畏れ、ときには崇める存在人の住む世界に、数十年に一度現れ、莫大な災厄を振りまいていく。果たして、人の手で祓うことができるのか……?

ド迫力の演出&グラフィックによるドラゴンとの戦闘シーン

アクション

『ドラゴンズ ドグマ』のアクションは、命がけの戦い方をありのままに再現している。時に華麗に、時に泥臭い多彩なアクションは変幻自在。今、本格アクションは自由な戦略を手に入れた。

羽根一本一本まで丁寧に表現されたグリフィン。命の躍動を感じられるほどのグラフィックで『ドラゴンズ ドグマ』のモンスターは描かれている

距離のある敵に向かい、弓を引く。狙うは魔物の首。この距離で間に合うのだろうか?

戦闘

モンスターとの戦闘は、"ポーン"と呼ばれる仲間を雇いパーティーを組んで挑むこととなる。羽交い絞めにした敵を仲間に狙わせるなど、パーティーならではの戦略をとることも可能だ。

後ろから羽交い絞めにした敵を狙い撃ち!

ゲームタイトル ドラゴンズ ドグマ(Dragon's Dogma)
対応機種 プレイステーション 3 / Xbox 360
ジャンル オープンワールドアクション
発売予定日 2012年初頭
価格 未定
CEROレーティング 審査予定
(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.