MacBook Air 11インチモデル

MacBookシリーズの中では最軽量モデルという位置づけにある「MacBook Air」だが、Windowsノートを視野に入れると、正直なところ特筆するほど小さいわけでも軽いわけでもなかった。また、初代モデルが登場したときは、性能の割に価格が高めで、なかなか気軽に買うというわけにいかないのも事実だった。しかし、今回登場した11インチモデルは、サイズ的にも価格的にも非常にアグレッシブだ。

MacBook Pro 13インチモデルと比較したところ。サイズも厚みもひとまわり以上小さい

とくに目を引くのが1.06kgという重量。これは、従来のMacBook Air 13インチモデルに比べて300gも軽い。もちろんMac史上最軽量だ。液晶サイズは従来よりひとまわり小さい11.6インチになったが、解像度はほぼ同じ1,366×768ピクセルを実現している(従来は1,280×800ピクセル)。また、キーボードも従来通りフルサイズタイプのものが搭載されており、キーピッチに余裕があるため非常に打ちやすい。ただし、キーストロークは従来より若干浅めなので、人によっては慣れるまでに少し時間がかかるケースもあるかもしれない。

搭載する液晶ディスプレイは11.6インチで、解像度は1,366×768ピクセルとなっている

フルサイズのアイソレーションキーボード。キーピッチは余裕があるが、キーストロークは若干浅めになっている

インタフェースは、USB 2.0を2基と、映像出力用のMini DisplayPortが1基、ヘッドホン端子が1基搭載されている。なお、従来はインターフェイス周りが格納式になっていたが、今回からはMacBook Proなどと同様にむき出しのままになっている。見た目的には従来の方が美しかったが、使い勝手は今回のモデルの方が格段に上だ。

本体左側面。電源コネクタ(MagSafe)、USB 2.0ポート、ヘッドホン端子、内蔵マイクを装備する

本体右側面。Mini DisplayPortとUSB 2.0ポートが配置されている

本体の小型化に合わせてか、ACアダプタも若干小型化されており、一緒に持ち歩きやすくなった。また、従来はリストア用のDVDが同梱されていたが、今回からはUSBメモリに変更されている。出先でOSの調子が悪くなった場合でも、このUSBメモリで気軽に修復できるのはありがたい。

付属するACアダプタ。プラグ部分は着脱式になっており、各国のコンセントにあった形状のもの(別売)に差し替えることができる。

MacBook Pro 13インチモデルのACアダプタ(奥)との比較。ひとまわり小さいのが分かる

製品に付属するソフトウェア再インストール用ドライブ。8GBのUSBメモリにリストア用のソフトウエアが記録されている