LGエレクトロニクス・ジャパンは27日、LEDバックライトを搭載したIPS方式の液晶パネルを採用した液晶ディスプレイ「IPS6 series」の2モデルを発表し、記者説明会を開催した。価格はオープンで、21.5型ワイドの「IPS226V」が11月上旬の発売予定で店頭予想価格が20,000円前後、23型ワイドの「IPS236V」が12月上旬の発売予定で店頭予想価格が24,000円前後。

21.5型ワイドの「IPS226V」

23型ワイドの「IPS236V」

「IPS226V」と「IPS236V」は、IPSパネルの弱点とされる開口率の低さを改善した新型のIPSパネルを採用。従来のH-IPSパネルと比較して、IPS236VのUH-IPSパネルは18%の開口率アップを実現した。さらに、IPS226VのS-IPS IIパネルは、IPS236VのUH-IPSパネルと比べて11.6%の開口率アップとなっている。これにより、開口率の低さによる輝度の低下、コントラスト比の低下を押さえた。

主な仕様は共通で、解像度は1,920×1,080ドット、輝度は250cd/平方メートル、コントラスト比は1000:1(デジタルファインコントラスト有効時は最大5,000,000:1)、視野角は上下左右とも178度、表示色は約1,670万色、応答速度(G to G)は14ms。インタフェースは、HDCP対応のDVI-D、HDMI、D-Subの3系統。

機能面では、アスペクト比を維持した表示、動画以外の画面を暗くして動画を引き立てるシネマモード、RGB/CMYの6色調整、2つのウィンドウをワンクリックで並べて表示するデュアルウェブ(ウィンドウサイズはドラッグで調整可)などがある。

IPS226Vの本体サイズはW514.7×D230.0×H403.0mm、重量は3.49g。IPS236Vの本体サイズはW548.7×D230.0×421.9mm、重量は3.95kg。

今後はIPSパネル製品のラインアップを増やす

LGエレクトロニクス・ジャパン コンシューマーエレクトロニクス セールスグループの和田恵一郎氏

説明会の冒頭では、LGエレクトロニクス・ジャパン コンシューマーエレクトロニクス セールスグループの和田恵一郎氏がIPS226VとIPS236Vを紹介。上記の開口率をはじめとして、「IPS6 series」の特徴を述べた。具体的には、輝度/色度変化が少ない上下左右178度の広視野角、階調全域で安定した色温度を保つことによる色再現性の高さ、動画やゲームで重要となる高速応答、画面を指で触れたり押したりしても表示の変化が少ない、などだ。

また、LEDバックライトの搭載により、高彩度な色や黒がしっかりと表現でき、最大で5,000,000:1のコントラスト比を可能とした(デジタルファインコントラスト有効時)。LEDバックライトは本体のスリム化や、低消費電力化にも貢献している。

デザインについては、スタンドのネック部分にシャンパングラスをイメージすることで、エレガント、ゴージャスといった雰囲気を出した。「デザイン面でも良い評価をいただけるのではないか」(和田氏)

シャンパングラスをイメージしたというスタンドのネック部分

蛍光管バックライトとLEDバックライトの消費電力の違い

続いて、LG Display IT Marketing / IT Promotion Teamのチョウ・ヒョン氏が、IPSパネル全般の特徴や同社の新型IPSパネルの特徴を、TNパネル/VAパネルと比較しながら解説した。まずIPSパネルの利点として、True Wide(広視野角)、Real Color(色再現性)、Eye Confort(目に優しい)、Solid Panel(画面の耐圧力)の4項目を掲げた。

LG Display IT Marketing / IT Promotion Teamのチョウ・ヒョン氏

TN/VAパネルとIPSパネルの視野角を比べたとき、IPSパネルは上下の色度変化がないことを示し、ディスプレイにテレビ機能を持たせる最近のトレンドには、IPSパネルが適しているとした。Real Colorでは、IPSパネルの表示品質は人間の目で実際に見るイメージに近い色再現が得られ、色温度も安定しているという。

Eye Confortの話題は応答速度が中心。IPSパネルは応答速度の変動幅が少ないため、目に与える影響が小さい。TN/VAパネルは特定の階調でディザリングが出ることがあるが、IPSパネルは階調全域を通して滑らかな表示だとした。

応答速度の実測値に関しては、中間階調から中間階調(G to G)の色変化に要する時間と偏差の平均、中間階調から白/黒(G to G BW)への色変化に要する時間と偏差の平均いう基準が示された。IPS226VとIPS236Vの応答速度は、G to Gで14ms、G to G BWで6msなのだが、階調全域で応答速度のバラつきが少ないというIPSパネルの特性を加味した偏差の平均は、G to Gで4.4ms、G to G BWで1.2msという結果を紹介。実用上の応答速度はTNパネルより高速だとした。

Solid Panelは、和田氏の話にもあったように、画面を指で押しても色の変化が少ないという特徴だ。

IPS/VA/TNの応答速度

IPS/VA/TNパネルの表示品質を実機で比較するデモ

今後については、液晶ディスプレイのラインナップとしてIPSパネルの製品が中心になっていくかどうかは分からないが、ゲーム向けのモデルなども検討しつつ、IPSパネルのシリーズは増やしていく方向性だとした。