Webサイトにアクセス

それでは、Watcherでセキュリティについてチェックをしてみましょう。まずブラウザを起動して任意のサイトにアクセスします。ここではWatcherのページ「http://websecuritytool.codeplex.com/」にアクセスします。

チェック結果の確認

結果を確認してみましょう。いくつかのメッセージが表示されていることが分かります。チェック結果は、危険度レベルの低い順からInformational、Low、Medium、Highの4つに分類されます。チェック結果を保存したい場合は[Export Findings]ボタンで、HTML、XML形式でレポート出力できます。

結果を確認できるResultsタブ(クロスドメインのCSSを使っている警告)

HTML形式のレポートの例

チェック内容の確認

チェック内容の詳細はChecksタブにて確認できます。デフォルトで39個のチェックが有効になっています。参考まで、チェック内容をカテゴリ別にまとめておきます。

チェック内容を確認できるChecksタブ

カテゴリ別のチェック内容

区分 説明 チェック数
Chareset 文字コード関連 2
Cookie クッキー関連 3
Cross-Domain クロスドメイン関連 4
Flash Adobe Flash関連 2
Header HTTPヘッダ関連 6
Information Disclosure 情報漏洩関連 5
Javascript 危険なJavaScript 1
Silverlight Silverlight関連 2
SSL SSL認証関連 4
Unicode 不当なバイトストリームチェック 1
User Controlled ユーザーによる制御 6
ASP.NET VIEWSTATE ViewStateのMACチェックなど(ベータ) 1
JavaServer Faces JSF関連(ベータ) 1
SharePoint SharePoint関連(ベータ) 1

信頼済みドメインの設定

異なるドメインのサービスを使っている場合には、そのドメインを信頼済みドメインとして登録しておくことができます。

ドメインやオプションを設定できるConfigrationタブ

先程のチェックではクロスドメインのCSS利用が警告されていましたが、「i1.codeplex.com」は信頼できるドメインですので[Trusted domains]に追加します。ワイルドカードを使うこともできます。この設定内容を保存しておくことで、より信頼性の高いチェックが可能となります。

以上、FiddlerとWatcherを用いてWebサイトのセキュリティをチェックする方法について紹介しました。現在のWatcherのチェック項目は39個ですが、今後増えていくかもしれません。また、OWASP(Open Web Application Security Project)のセキュリティ検査標準(ASVL1/ASVL2)にも対応しつつあります。興味を持たれた方はFiddlerとWatcherをダウンロードして試してみてはいかがでしょうか。