KDDI、沖縄セルラーは19日、au携帯電話の新製品「mamorino(マモリーノ)」(京セラ製)を発表した。

mamorinoは、セキュリティ機能に注力したジュニア向けケータイ。セコムのGPS利用した現場急行サービス「ココセコム」と連動した防犯ブザー機能が特徴で、ユーザーの子どもが防犯ブザーを鳴らすと、セコムのオペレーションセンターが通報信号を受信し、すぐに保護者へ連絡がいく――といったサービスが利用できる。保護者が要請すれば、セコムの緊急対処員を現場に派遣することもできる。なお、ココセコムを利用する場合、au携帯電話の契約とは別にセコムと契約する必要がある。加入料金と月額基本料金は不要。その他の利用料金は別途案内するという。

「mamorino(マモリーノ)」(京セラ製)

加えて、暗くなると自動的にライトが点滅する「自動点滅防犯ライト」、ユーザーの居場所をワンタッチで知らせる「居場所通知」、保護者がいつでも子どもの現在位置を確認できる「安心ナビ」などの機能を搭載。

本体のカラーは「きいろ」と「あお」の2色展開。「新学期のシーズンまでには発売できるようにする」としている。会場ではモックアップのみの展示となっていた

本体裏面には「SECOM(セコム)」のロゴが入っている

本体上部には防犯ブザー用のストラップ

本体下部にはストラップホール

このほか、インターネットの利用制限機能や防水機能、発着信、Eメール/Cメールの送受信をあらかじめ登録した相手(最大4件)のみに制限する「通話先限定」「相手先限定メッセージ」機能を搭載する。

ディスプレイサイズは約2.0インチQVGAで、子どもの手にも収まりやすいコンパクトなデザインを採用している。カラーバリエーションは、「きいろ」「あお」の2色。

本体向かって右側面には外部接続端子、ワンタッチキー、ライトキーとライト、充電用端子が搭載されている

左側面にはライトと充電用端末が搭載されている。ライトキーを押すことにより本体の両側にあるライトを点灯させることが可能

これまでジュニアケータイ向けに提供されていたココセコムのサービスの月額利用料400円がmamorinoでは無料となる。auの月額使用料780円とEZweb月額料315円の1,095円から利用が可能となった

展示会場ではmamorinoのサービスや特徴について説明があった。ココセコムの他にもK001に搭載されている「居場所通知」や「自動点滅防犯ライト」などの機能も利用できる。なお、ココセコムの通報サービスを利用してセコムの緊急対処員を派遣した場合、料金が発生する(1回につき10,500円から)

(写真・キャプション/2106bpm K-MAX)

サイズ 約86×46×18mm (暫定)
重量 検討中
連続通話/待受時間 検討中
メインディスプレイ 約2.0インチ QVGA
サブディスプレイ -
カメラ -
外部メモリ -
カラー きいろ、あお