スペックが上がっても操作性はそのまま!! - アプリの登場にも期待

撮影機能の向上も、「iPhone 3GS」の大きな売りの1つだ。カメラは、画素数が300万に上がり、オートフォーカスに対応。新たに、動画撮影も加わった。以前は200万画素パンフォーカスだったことを考えると、格段の進化だ。日本では薄型ケータイを中心に、300万画素クラスのオートフォーカス対応カメラが搭載されているが、このクラスにキャッチアップした格好だ。これならプリントにも十分耐えられる。オートフォーカスが追加されたとはいえ、iPhoneの売りだった"撮影の手軽さ"はそのまま。焦点を合わせたい箇所をタッチして、撮影ボタンを押すだけだ。

起動した直後はパンフォーカスの状態

軽くタップすると、フォーカスが合う

露出やホワイトバランスなどを調整する項目が一切ない潔さは健在だ。ピントを合わせると、そこを中心に、色味や明るさなどが自動的に補正される。多少暗い場所でも感度が自動で上がるようで、しっかりと被写体を捉えていた。どちらかといえば、フルオートのデジカメで次々とシャッターを切っていく感覚に近いが、ケータイだからこそこの手軽さがうれしい。無補正の作例を掲載するので、仕上がりをぜひ確認してほしい。

パッケージのホームボタンにピントを合わせた。拙著の著者名はややボケている

今度は筆者の名前にピントを合わせた。白っぽい色を出すためか、全体が暗く写っている

オートフォーカス対応はサードパーティ製のアプリを活かすことにもなる。QRコードの読み取りは、その際たる例だ。「iPhone 3G」だと、小さいQRコードに焦点を合わせづらく、場合によってはほとんど読み取れないということもあった。一方の「iPhone 3GS」はマクロモードも搭載しており、被写体に10cm程度まで寄ることができる。試しに、「Barcode」というアプリでテストしたが、筆者の名刺に掲載している1cm四方のQRコードも、問題なく読み取れた。これで、"iPhoneの弱点"が、また1つ解消されたことになる。

以前は一度も読み取れなかった名刺のQRコードも認識