人気の「涼宮ハルヒ」がWii向けのダンスゲームとして登場する。Wiiリモコンを操りながら、ハルヒ達の振り付けをうまく再現していこう。そのほか、『Zill O'll ~infinite~』がPSPで復活。新規要素も多数追加されており、すでにプレイ経験のある人でも十分に楽しめる。決死の戦いを繰り広げるホラーアクション『レフト 4 デッド』やラオウの若き日が描かれたPSP向け対戦格闘『Zill O'll ~infinite~』、モンスターを操ってレースに挑む『モンスター☆レーサー』など、珠玉のタイトルが今週も目白押しだ。

ここで紹介しているゲームタイトルの発売日および仕様は記事編集時のもので、変更される可能性があります。購入前にショップあるいはメーカーウェブサイトで必ずご確認ください。また、ゲーム画像などは開発中のものを含んでいます。

角川書店
『涼宮ハルヒの激動』

原作ライトノベルはもちろん、TVアニメやコミックなど幅広いジャンルで高い人気を誇る『涼宮ハルヒ』が、今度はダンスゲームに挑戦だ。ダンスの舞台はWii。プレイヤーは、画面に流れる楽曲に合わせて、Wiiリモコンを操り、ハルヒ達の振り付けをうまく再現していく。一定以上の得点を獲得すれば見事にクリア。次なるステージに進むことができる。ゲームモードは、章ごとに分かれたストーリーを楽しみながら、ステージクリアを目指す「ストーリーモード」と、「ハルヒ」「みくる」「有希」の3人からキャラを選択し、好きな楽曲や背景(ステージ)、コスチュームを自由に選ぶ「フリーモード」があり、「フリーモード」では同時に3人、最大6人でプレイできる。そのほか、"あっちむいてホイ"や"野球"が楽しめる「ボーナスゲーム」も要注目だ。なお、初回限定生産の「超DXパック」には、海洋堂企画制作によるフロイラインリボルテック「涼宮ハルヒ 制服ver」や「平野綾 Premium ムービーディスク from 涼宮ハルヒの激動」などの豪華特典が同梱される。

対応機種 Wii
ジャンル 非日常系学園振り付けアクション
発売予定日 1月22日
価格 9,240円 (超DXパック)
7,140円 (通常版)
CEROレーティング B (12才以上対象)

(C) 角川書店 (C) 2006 谷川流・いとうのいぢ/SOS団


コーエー
『Zill O'll ~infinite plus~』

2005年にプレイステーション 2向けにリリースされた『Zill O'll ~infinite~』に新キャラクターや新規シナリオを追加した『Zill O'll ~infinite plus~』がプレイステーション・ポータブル向けに登場する。新規シナリオによる、120以上ものイベントを追加! 本作の魅力ともいえるフリーシナリオも強化されており、初めてプレイする人はもちろん、前作のファンでも十分に楽しめる仕上がりとなっている。プレイヤーは 一人の冒険者となり、大小さまざまな冒険をこなし、最終的な目的を達成するのがゲームのメインストーリー。ただし、同一の世界を舞台としながら、プレイヤーのとる行動や選択によって、冒険の目的や仲間、最終的な敵といったさまざまな要素がプレイごとに変化する「フリーシナリオシステム」を取り入れているのがポイントだ。世界の存亡を賭けた戦いに身を投じるもよし、信じる仲間と共に気楽な旅を続けるもよし。周囲の人々や世界情勢とどう関わっていくかは、プレイヤーの自由な判断に委ねられる。

対応機種 プレイステーション・ポータブル
ジャンル ロールプレイング
発売予定日 1月22日
価格 5,040円
CEROレーティング B (12才以上対象)

(C) 1999-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.


インターチャネル
『北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王』

核戦争後の荒廃した世界。自らを「拳王」と名乗り、自らの拳で乱世平定のために、ラオウが立ち上がる――。原作は、一世を風靡した『北斗の拳』の外伝的作品。『北斗の拳』の主人公であるケンシロウの兄で、最大のライバルだったラオウの若き日が描かれている。本作はプレイステーション・ポータブル向けの対戦格闘だが、「簡単なコマンド操作」と「軽快なレスポンス」がポイントとなっており、ゲーム初心者でも十分に楽しめる仕上がりとなっている。また、キャラクター表現も『北斗の拳』らしさを追求。「正面からの打ち合い」や「生死を賭した戦い」などがゲーム内で表現されており、全力の、漢気あふれるプレイが楽しめる。そのほか、対戦格闘の爽快感を増すため、ステージにはオブジェクトが配置されており、必殺技によって、オブジェクトを破壊したり、対戦相手に追加ダメージを与えたりすることも可能。全13キャラクターが、おなじみの12ステージに登場するなど、原作ファンも納得の闘いが繰り広げられる。

対応機種 プレイステーション・ポータブル
ジャンル 対戦格闘
発売予定日 1月22日
価格 5,040円
CEROレーティング A (全年齢対象)

(C) 2009 Interchannel Inc. (C) 長田悠幸・原哲夫・武論尊 2006 (C) 天の覇王製作委員会 2008


コーエー
『モンスター☆レーサー』

モンスターを集めて、育てて、レースをする、レースアクションRPG『モンスター☆レーサー』。プレイヤーはモンスターレーサーとなり、頼りになるパートナーモンスターを仲間にしながら、世界各地の大会に出場していく。そして、各大陸に君臨する7人のチャンピオンレーサー「スターセブン」を倒し、世界最強のモンスターレーサーを目指す。レースでは、プレイヤーがモンスターを直接操作して、段差や起伏、ギミックなど変化に富んだコース上で、ライバルたちと熱いバトルを繰り広げる。レースに出場させるモンスターは、もちろんプレイヤー自身が見つけ、鍛えたモンスター。収集・育成要素とレースアクションが一体となった、本作ならではのゲームシステムに注目したい。カッコいいモンスターからかわいいモンスター、ちょっとかわったモンスターまで、個性豊かなモンスターが多数登場。条件を満たすことで仲間にできる伝説のモンスターを探したり、モンスターをブリーディングして自分だけのモンスターを作るなど、やりこみ要素も満載だ。

対応機種 ニンテンドーDS
ジャンル レースアクションRPG
発売予定日 1月22日
価格 5,040円
CEROレーティング A (全年齢対象)

(C) 2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.


※以下の製品は18才以上の方のみを対象としています。18才未満の方は購入できませんので、あらかじめご了承ください。

エレクトロニック・アーツ
『レフト 4 デッド』

ゾンビだらけとなった街で残りの生存者たちとともに、決死の戦いを繰り広げるホラーアクションシューティングゲーム『レフト 4 デッド』。『カウンターストライク』や『ハーフライフ』を手掛けたバルブのクリエイター陣によって開発された本作は、これらの作品と同様の、洗練された協力プレイやシングルプレイを楽しむことができる。現代サバイバルホラーの世界の中で、4人の生存者(プレイヤー)たちは協力プレイで病原菌に冒された大量の"感染者"や恐ろしい"ゾンビ"と戦う。生存者たちの「協力ゲームモード」は都市や、田舎の環境を模して設定されたキャンペーン用の世界が舞台で、4つの大きなマップで構成。キャンペーンをクリアするためにはチーム全体で協力して救助ポイントまでたどり着かなくてはならない。この4人からなる生存者のチームは、1~4人のプレイヤーによって構成され、シングルプレイでもマルチプレイでも楽しむことができる。そのほか、ゾンビと人間に分かれて戦う、恐怖の「対戦モード」も要注目だ。

対応機種 Xbox 360
ジャンル ホラーアクションシューティング
発売予定日 1月22日
価格 7,665円
CEROレーティング Z (18才以上のみ対象)

(C) 2008 Valve, the Valve logo, Left 4 Dead, the Left 4 Dead Logo. Counter-strike, Steam, the Steam logo, Source, the Source logo, and Valve Source are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the United States and other countries.