デュアルコアAtomのベアボーン

Shuttleの「X27D」は、デュアルコアのAtom 330を搭載するベアボーンPC。250×185×70mmというコンパクトなサイズが特徴で、拡張スロットは用意されないものの、スリムドライブと2.5インチHDDを内蔵することが可能だ。チップセットは、Intel 945GC+ICH7。電源として60WのACアダプタが付属する。価格は24,000円前後。

非常にコンパクトなShuttleの「X27D」。縦置きも横置きも可能

Atom製品としては珍しいDVI装備。基板はMini-ITXサイズだ

久しぶりのAthlon新製品

45W版のデュアルコアAthlonとしては最上位モデルとなる「Athlon X2 5050e」が新登場。従来の4850eからは、動作クロックが2.5GHz→2.6GHzに高速化されたほかは、仕様に大きな違いはない。価格は1万円前後と安い。

省電力版もついに5000番台に。OPNは「ADH5050IAA5DO」

巨大なCPUクーラーが2つ

Thermaltakeの「BigTyp14Pro」は、6本のヒートパイプと14cmファンを備える大型CPUクーラー。ファン回転数は1,000~1,600rpmと低速度で、16dBA~24dBAという静音性を実現している。TSUKUMO eX.などでの価格は9,000円前後。ヒートシンクのサイズが156×155×128mmとかなり大きいので、ケースや電源ユニットなどとの干渉には注意したい。

Thermaltakeの「BigTyp14Pro」

大きいので干渉には注意

EVERCOOLからは、「TRANSFORMER6」というCPUクーラーが新発売。こちらも155×120×140mmとかなり大きな製品で、ヒートシンクが3つの部分に分かれているのが特徴となる。搭載ファンは12cm径。CUSTOMでの価格は6,980円だ。

EVERCOOLの「TRANSFORMER6」。名前とは違って変形はしないようだ