カプコンより、12月11日の発売が予定されてるWii向けのドリームタッグマッチバトル『タツノコVS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』。今回はその登場キャラクターとそのキャラクターならではのオリジナルゲームの情報を紹介しよう。

リュウ (cv.高橋広樹)

"真の格闘家"を目指し、己より強い相手と戦うために修行の旅を続ける格闘家。過去のVS.シリーズでは戦いを通じてあらゆる相手と理解し合う純真さを披露していた。代表的な必殺技「波動拳」と「昇龍拳」はあまりにも有名。

ストリートファイターシリーズ

■特訓・灼熱波動拳
リュウのオリジナルゲームは、制限時間内に目の前に現れる障害物を波動拳を使い破壊していくというものだ。

タイミングゲージがMAXの状態で、Wiiリモコンを振ると、強力な灼熱波動拳がでる

目の前に出てくる障害物は耐久力がそれぞれ違う。うまくタイミングを合わせて素早く破壊し勝利をつかめ

アレックス (cv.安元洋貴)

マンハッタンに住む青年格闘家。彼の良き理解者であり恩人であるトムが謎の男に倒されたことをきっかけに、世界を渡り歩くこととなる。格闘スタイルはレスリング。高速の打撃と、強力な投げ技のいぶし銀な立ち回りを得意とするパワーキャラ。

ストリートファイターIII

■スーパースロー
アレックスのオリジナルゲームは、砲丸投げの要領で車を遠くに飛ばし、飛距離を競うというもの。Wiiリモコンを上手く使う必要があるぞ。

アレックスが軽々と車を持ち上げ回転させ、タイミングよく離すことにより車が大きく飛んで行く

右下のゲージに注目。Wiiリモコンを勢い良く回転させ赤いゾーンでボタンを押すことによりうまく飛ばす事ができる

大鷲の健 (cv.森功至)

科学忍者隊リーダー大鷲の健こと、またの名をガッチャマン。バードスタイル(変身後)はイーグル型の飛び道具「バードラン」を武器として用いる。本名・鷲尾ケン。18歳。普段はテストパイロットとして生活し、エアレース用の軽プロペラ機に搭乗する。常に、幼い頃離れ離れになった父の幻影を追う。

科学忍者隊ガッチャマン

■ギャラクター基地・強襲作戦
大鷲の健のオリジナルゲームは、4人同時参加可能なガンシューティングゲーム。悪の組織ギャラクター一味を、Wiiリモコンで狙い撃て!

ターゲットカーソルをうまく合わせて、ギャラクターを倒していこう。すばやく狙いを定める必要がある

ギャラクターの総帥も登場する。見事、倒す事ができれば高得点は間違いなし!

白鳥のジュン (杉山佳寿子)

悪の秘密結社ギャラクターと日夜戦う科学忍者隊の紅一点。爆発物の取り扱いを得意とし、任務においては敵基地の破壊工作を担当することが多い。前線においては特殊ヨーヨーを巧みに操り、その華麗な身のこなしで敵を翻弄する。

科学忍者隊ガッチャマン

■G3号の飛空テスト
白鳥のジュンのオリジナルゲームは、空を飛行しジュンを操作しながら得点の獲得できる輪をくぐるという物。うまく高得点の輪をくぐり高得点を狙おう。

速度の緩急をつけるなどうまくキャラクターを操作して高得点の輪をくぐっていこう

次に来る輪の位置を確認しながらくぐることが重要。位置取りも大事だ

なお、今回紹介した「リュウ」「アレックス」「大鷲の健」「白鳥のジュン」の戦いぶりについては、こちらのページの動画でチェックしてみよう。

ゲームタイトル タツノコVS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES
対応機種 Wii
ジャンル ドリームタッグマッチバトル
発売予定日 2008年12月11日
価格 7,340円
CEROレーティング B (12才以上対象)
(C) タツノコプロ (C) 2005 タツノコプロ/鴉-KARAS-製作委員会
(C) CAPCOM CO., LTD. 2008, (C) CAPCOM U.S.A., INC. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
「タツノコVS.カプコン」は一部(株)竜の子プロダクションの許諾を受けて、(株)カプコンが製造・販売するものです。