Mozilla Foundationは19日、モバイル版Firefox「Fennec」のα版を公開した。対応プラットフォームはNokia N810、デスクトップPC向け試用版としてWindowsとMac OS X、Linuxに対応したバイナリパッケージも提供される。現時点でサポートされる言語は英語のみ。

大きな耳が特徴のキツネから命名されたFennecは、携帯機器をターゲットとして開発が進展中の、Firefox 3.1 / Gecko 1.9.1b2preをベースとしたWebブラウザ。操作にはタッチスクリーンとキーボードを利用でき、アドオンを利用した機能拡張にも対応する。

現時点でFennecにはWebブラウザとしての基本機能のほか、アドレスバーから検索エンジンの機能を利用できる「スマートURLバー」、ページの内容をサムネイルで表示するタブブラウジング機能、タグ機能付きブックマーク機能、Google / Yahoo! / Wikipediaに対応するマルチサーチエンジン機能、無線LANを利用した位置情報取得機能など、Firefox 3.1で対応予定の機能も装備されている。

今後のリリースでは、JITコンパイラ搭載のJavaScriptエンジン「TraceMonkey」のサポートや、Geckoエンジンの最適化を進める予定とのこと。Mozillaでは、年末の正式公開が見込まれるFirefox 3.1にあわせたリリースを検討している。

タブはサムネイルで表示される

画面を左へ動かすと管理パネルが現れる