今週の話題はとにかくグラフィックカード。GeForce 9800 GTX+、9800 GT、9500 GTといった3種類の新製品が一挙に発売となり、ショップの新製品コーナーを占拠している。

大量に登場したGeForce系の新製品(パソコンショップ アーク)

確かにお買い得だが…

まずは「GeForce 9800 GTX+」搭載製品から。今回確認できたのは、ZOTAC、玄人志向、Palitの3モデル。価格は、ZOTAC製が27,000~28,000円前後、玄人志向製が26,500円~30,000円前後、Palit製が25,980円(ドスパラ秋葉原本店のみ)。入荷量は多くなく、完売となったショップも出ていた。

3社から発売されたGeForce 9800 GTX+搭載製品。右からZOTAC、Palit、玄人志向

最安値はドスパラのみ扱っていたPalit製。相変わらずキャラクターはカエルだ

GeForce 9800 GTX+は、その名称が示すように、9800 GTXの強化版といった仕様のGPUだ。ストリームプロセッサの数は128個と変わらないが、コアクロックが675MHz→738MHz、シェーダクロックが1.688GHz→1.836GHzと、それぞれクロックアップされている。メモリ周りの仕様に変わりはない。

ちょっと前のハイエンドの性能が3万円以下で手に入るということで、売れ行きは悪くはないようだが、ショップ側の手応えとしてはイマイチといった感じも。確かに、性能から見るとお買い得感はあるのだが、6ピン電源が2つという消費電力の高さはそのまま。この価格帯のユーザーはそもそも大出力の電源など持っていない場合も多く、敬遠する人もいるようだ。

このGeForce 9800 GTX+の戦略的な価格については、「ATI(AMD)に対抗するため」との見方が強い。しかし苦戦しているGeForce GTX 280/260の価格は発売時に比べてかなり下がってきており、むしろ「GTX 260と食い合うだけ」という声も。最近のNVIDIAの動きは「迷走」とも映り、「ゲーム、特に洋モノでは、GeForce系の方が速いタイトルも多い。もっとドーンと構えて欲しい」と苦言を呈すスタッフもいた。

価格で言えば、安くなったGeForce 9800 GTX搭載モデルを狙うのもいいかも(T-ZONE PC DIY SHOP)

9800 GT/9500 GTは大量に登場

GeForceには、「9800 GT」と「9500 GT」という新GPUも仲間入り。各社から多数のモデルが登場しているが、ありがちな「リファレンスモデルばかり」という状態ではなく、オリジナルファン搭載モデル、オーバークロックモデル、ファンレスモデルなど、発売直後ながらバラエティに富んだラインナップとなっている。

9800番台のローエンドとなる9800 GTの仕様は、ストリームプロセッサ数が112個、コアクロックが600MHz、シェーダクロックが1.5GHz……となるのだが、じつはこの数字は以前の8800 GTと全く同じ。現時点では8800 GT搭載カードの方が安い場合も多いので、"最新"ということにこだわらなければ、そちらを狙うのもアリだろう。

発売が確認できた製品
メーカー クロック メモリ 価格
InnoVISION 600MHz 512MB 18500円前後
InnoVISION 650MHz 512MB 20000円前後
InnoVISION 600MHz 1GB 23000円前後
Leadtek 600MHz 512MB 20000円前後
GIGABYTE 600MHz 512MB 20000円前後
GALAXY 600MHz 512MB 18000円前後
ZOTAC 600MHz 512MB 19000円前後
玄人志向 600MHz 512MB 16500円~18000円前後

InnoVISIONからはOCモデルも登場している

GIGABYTEはZalman製のクーラーを搭載

GALAXYはオリジナルの2スロットファン

Leadtekもオリジナルファンのようだ

一方9500 GTの仕様は、ストリームプロセッサ数が32個、コアクロックが550MHz。メモリはDDR2とGDDR3に対応している。価格帯は8,000円~13,000円といったところで、GIGABYTEとFORSAからはオーバークロックモデル、Palitと玄人志向からはファンレスモデルも登場している。

GIGABYTEは2種類ともOCモデル。GDDR3版は700MHzに

一方DDR2版は650MHzに高速化されている

Palitからは3モデルが出ている。DDR2/1GBモデルも

同社製は全て2スロットタイプのファンレス

S3を忘れていないか?

S3 Graphicsから久しぶりに登場した新GPUが「Chrome 400」シリーズ。これを搭載した製品が店頭にデビューしている。下位モデルである「Chrome 430 GT」を搭載したAOpen製の「Chrome CRF430GT」。パフォーマンスについては、すでにレビューが掲載されているので、そちらを参照して頂きたい。

AOpenの「Chrome CRF430GT」。出力はVGA+DVIの2つ

競合としてはこのあたりを意識しているようだ

ただ、6,000円~7,000円程度とローエンドの価格帯であるので、性能云々というよりも、「Chromotion」などのS3らしいユニークな機能に注目してみてはどうだろう。筆者も昔、DeltaChromeのエンボス効果フィルタで遊んだものだが、この機能、とりあえず面白いのだが、実用性は全くない。Chrome 400シリーズでも利用できるようなので、ぜひ試してもらいたい。

ちなみに、PCI Express x16スロットを備えるEPIA SNなどを使えば、CPU/チップセット/GPUを全てVIA(S3)で揃えることができる。Nanoプロセッサを搭載したノートPC向け開発プラットフォームをVIAは「Trinity」と呼んでいたが、そのデスクトップ版(のようなもの)を自作するのも悪くない。

Mini-ITXでもCore 2 Extreme!

最近、Mini-ITXフォームファクタの製品が立て続けに出ているが、今週はZOTACから、なんとLGA775に対応した「nForce 610i ITX」という製品が登場している。ちょうど先週はAMD向けの「MINIX 780G-SP128MB」(J&W製)を紹介したばかりで、Mini-ITXでもパフォーマンスを重視したい人には選択肢が増えてきている。

ZOTACのMini-ITXマザーボード「nForce 610i ITX」

チップセットはNVIDIAのGeForce 7050+nForce 610i。メモリは2スロット、SATAは2ポート用意されており、拡張スロットはPCI Express x1を1つ備える。価格も1万円前後と安いので、注目製品となりそうだ。

また、G45チップセットを搭載するマザーボードがついに登場。GIGABYTEの「GA-EG45M-DS2H」というマイクロATXの製品で、価格は15,000円前後だ。ボード上にPCI Express x16形状のスロットがあるが、動作はx4となるので、将来的に拡張を考えたい人は注意。

ついにG45マザーボードが発売に

チップセットクーラーはファンレス

ついに1TBが1万円切り

大容量HDDの価格が下がってきているが、特売ながら、なんと1TBで1万円を切るショップが現れた。告知を行ったのはT-ZONE PC DIY SHOP。Western Digitalの「WD10EACS」(SATA/キャッシュ16MB)を、2日(土)限定で9,980円で販売する(10台限定)。おそらく開店と同時に完売だろうが、HDDの値下げ傾向は今後も続くと思われるので、こういったセールも増えるのではないだろうか。

とても1TBの価格とは思えない……