続けてHTML Help2.x形式のヘルプを生成する手順を見ていきましょう。
HTML Help2.x形式のヘルプの生成手順
HTML Help2.x形式のヘルプ(HxS)は、次の要素から成り立っています。
HTML Help 2.x形式関連のファイル一覧
ファイルの種類 | 拡張子 | 説明 |
---|---|---|
プロジェクトファイル | HxC | コンパイルに必要なヘルプ全体の情報 |
目次ファイル | HxT | ヘルプの目次情報 |
属性ファイル | HxA | カスタムフィルターを作る場合の情報 |
インクルードファイル | HxF | コンパイル時にインクルードする場合の情報 |
索引ファイル | HxK | キーワード情報 |
トピックファイル | htm | ヘルプの1ページに該当するHTML |
HTML Help 2.xも同様に必要なファイル一式を揃えてからコンパイルを行います。
(1) XslTransform.exeで、クラスの型情報から、中間的な目次情報(Toc.xml)を生成
(2) XslTransform.exeで、Toc.xmlからHTML Help2.xのプロジェクトファイル(HxC)と目次(HxT)を生成
(3) hxcomp.exeで、HTML Help2.x形式のヘルプ(HxS)を生成
hxcomp.exeによるヘルプのコンパイル
以前、紹介したようにXslTransformは、XMLファイルをXSLTにて変換/生成できます。ここではXslTransformで、HTML Help2.x形式のヘルプに必要な目次(*.HxT)やプロジェクトファイル(HxC)を生成しています。
索引ファイル(HxK)はコピーによって準備します。これらの手順によって、必要なファイルが揃ったところでhxcomp.exeでコンパイル行い、HTML Help2.x形式のヘルプファイル(*.HxS)を生成します。
hxcomp.exeの実行例
hxcomp.exe -p output\SampleLib.HxC
ヘルプのコンパイルは、プロジェクトファイル名を指定して実行するだけです。hxcomp.exeで指定できるパラメータは次の通りです。
hxcomp.exeで指定できるパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
-p | プロジェクトファイル(*.HxC)名 |
-l | ANSI/DBCSのログファイル名 |
-n | ユニコードのログファイル |
-r | プロジェクトのルート |
-o | 出力ファイル名 |
-i | インフォメーションメッセージを表示しない |
-e | エラーメッセージを表示しない |
-w | 警告メッセージを表示しない |
-q | サイレンスモー |
-u | コンパイルしないファイル名 |
-d | コンパイルしないディレクトリ名 |
これで、HTML Help2.x形式のファイル(*.HxS)が生成されます。