デネットは8日、動画投稿・共有サイト「ニコニコ動画」や「YouTube」上の動画をiPodで閲覧できる形式に自動変換するソフトウェア「uPod+ニコ」を発売した。iPod classic、iPod nano、iPod touch対応で、価格は4,200円。

「ニコニコ動画」(左)、「YouTube」(右)に接続中の「uPod+ニコ」

uPod+ニコは、内蔵のWebブラウザ機能でYouTube、またはニコニコ動画を閲覧中に、気に入った動画を見つけた場合にツールバー上の[Get]ボタンをクリックするだけでその動画を自動保存して、フレーム数30fps、サイズ320×240ドットのMPEG4ビデオファイルに変換した上でiTunesにインポートするというもの。わずらわしい操作や初心者には難しくわかりにくい設定を行うことなく、iPodでの閲覧に適したフォーマットで保存してくれるのが特徴だ。また、iTunesへのインポートだけでなく、動画ファイルを任意の場所に保存することもできる。なお、ダウンロードした動画の画質は共有されている動画の画質に準じるほか、ニコニコ動画からのダウンロードではコメントは保存されない。

対応OSはWindows XP / Vista。