NTTレゾナントとMozilla Japanは11日、環境保護をテーマとしたWebブラウザ「緑のgoo版Mozilla Firefox」の提供を開始した。Firefox 2.0.0.11日本語版/英語版に「緑のgoo」アドオンを追加したフルパッケージ版のほか、アドオン単体も公開される。

緑のgoo版Firefoxは、NTTレゾナントが8月に開設した検索サイト「緑のgoo」との連携により、Web検索によって得られた収益の一部を環境保護団体に寄付する機能を持つ。検索回数に応じてナビゲーションツールバーに配置された「gooの木」アイコンが成長、環境への貢献度合いを目で確認することができる。

検索サイトとしての「緑のgoo」の機能は、広告収益の約15%相当を環境保護団体へ寄付することをのぞけば、通常のgooと同じ。goo辞書やgoo地図、goo路線といったサービスも、通常のgoo同様に「緑のgoo」から利用できる。

緑のgooと連動する機能は、Firefoxアドオンとして提供されるため、Firefoxが導入済であれば、アドオンを追加インストールするだけで利用可能。現在公開中のアドオン(緑のgoo 1.0)が対応するFirefoxは、バージョン2.0から3.0b1。

「緑のgoo版Firefox」で環境保護に貢献する!?