せっかくPS3でゲームをするのだから、ゲーム機ならではの雰囲気にひたりたいものだ。
ONScripterは通常、マウスかキーボードで操作するが、ここは1つPS3のゲームパッド「SIXAXIS」を使ってみよう。
SIXAXISはUSBケーブルで有線接続すると通常のUSBジョイスティックとして認識される。ONScripterはジョイスティックに対応しているため、何もしなくても一応は動作してくれる。ただ、上下左右の移動が左のアナログスティックで、選択がセレクトボタンとなり少々扱いにくい。できれば十字キーでコントロールしたい。
十字キーはボタンとして認識されているであろうことは予測が付いたので、パッドのボタン割り当てを調べてみた。
パッドのボタン対応表
| ボタン番号 | パッド上での割り当て |
| 0 | SELECT |
|---|---|
| 1 | L3 |
| 2 | R3 |
| 3 | START |
| 4 | UP |
| 5 | RIGHT |
| 6 | DOWN |
| 7 | LEFT |
| 8 | L2 |
| 9 | R2 |
| 10 | L1 |
| 11 | R1 |
| 12 | △ |
| 13 | ○ |
| 14 | × |
| 15 | □ |
| 16 | PSボタン |
| 17 | 未割り当て |
| 18 | 未割り当て |
このボタン割り当てで上手く動作するように、ONScripterにパッチをあててみるとパッドで操作可能となった。このパッチは、筆者のWebサイトに置いてある。
慣れたインタフェースでプレイできるというのはなかなかに趣深いものである。
以上のように、用意したONScripter PS3Linuxバージョンのバイナリをinitで起動するように仕掛ければ、CDブートでONScripterが起動するディスクの完成となる。