両備システムズは2025年に創業60周年を迎える。岡山県に地盤を置きながら、両備グループの計算センターとしてスタートした同社は現在、独立系システムインテグレータとして行政や医療機関などの公共分野、流通や物流、交通などの民間企業に対して、幅広いサービスを提供している。独自開発のクラウドアプリケーションの開発や、データセンター事業、ネットワーク構築サービス、セキュリティ事業などにも取り組んでおり、2030年度には西日本ナンバーワンのICT企業を目指している。本連載では、両備システムズの60年間の歴史を振り返るとともに、同社の進化の方向性を探る。
売上4億円から88億円へ! 300年の歴史を持つ老舗企業を蘇らせたビジョン経営
隣のオフィスは青く見える 第36回 NTTファシリティーズのICTを活用した共創支援に注力した共創スペース「FL@T」
日立の「HSIF2025」が大阪で初開催 - 徳永CEOが示した“調和した社会”への道筋
【国土交通省】EVバスの導入促進に向け、劣化バッテリーを再利用
Microsoftの大規模レイオフ、Nadella氏の決意はAI時代への挑戦
IT業界を中心に、さまざまな企業の戦略、経営方針を紹介します。各分野の市場規模、ベンダーシェアなどもお伝えします。