マイナビニュースマイナビ
お知らせ
酷似サイトにご注意ください

シミュレーションで2つの水玉模様を混ぜると迷路模様に(左、大阪大学提供)。右は実際に交雑でできたと分かった迷路模様の魚と水玉模様の親(1が瀬能宏氏と神奈川県立生命の星・地球博物館、2は鹿児島大学総合研究博物館、3は松浦啓一氏がそれぞれ提供)

33
記事ページに戻る

このカテゴリーについて

企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。