Tableauは11月9日、オンラインで同10日~12日に開催予定のグローバルイベント「Tableau Conference」に先立ち、日本のメディア向けに記者説明会を開催した。
すべての人がデータスキルを備える必要性
同社は、データの経済としてグローバルにおいて100万人以上を抱える「コミュニティ」、1600の「パートナー」、そしてBIツールの「Tableauプラットフォーム」の3つを柱に、Tableauエコノミーを構築している。
Tableau CTO(最高技術責任者)のAndrew Beers(アンドリュー・ビアーズ)氏は「組織はデータドリブンでなければ20年後に生き残れないが、データリテラシーの乖離が起きている。例えば、データスキルの需要が供給を上回っているほか、IDCの調査によると世界の従業員のうち33%しか意思決定にデータ分析を使用しておらず、一部の限られた人ではなく、すべての人がデータスキルを備える必要がある」との認識を示す。
そのため、今回のカンファレンスに合わせて同社では2027年までに1000万人のデータピープル(データを使用して作業、解釈、分析、意思決定を行う人材)養成を表明し、雇用市場や経済のニーズを満たすためにデータスキルを提供するとともに、現在のデータ教育への取り組みを2倍に拡大するというものだ。
ビアーズ氏は「世界中のあらゆる人が必要なデータスキルを身に付けられるように、新しいトレーニングや教育機会を提供し、既存のプログラムを拡張する」と説明した。
具体的には、Tableauアカデミックプログラムの拡張として、無料のソフトウェアライセンス、eラーニング、カリキュラムを提供し、世界中の教育者が分析を教えることを支援。また、Tableau Foundationを通じて、ジェンダー平等に取り組む世界的な非営利団体を支援する。