今回はMicrosoft Edgeのツールバーに配置する「ダウンロードボタン」について取り上げる。ファイルをよくダウンロードするとか、ダウンロードしたファイルがどこにあるのか見失いがちなのであれば、このツールバーボタンを表示しておくと便利だろう。

→連載「意外と知らないMicrosoft Edgeの便利な使い方」の過去回はこちらを参照。

「ダウンロードボタン」を表示する

デフォルトではツールバーに表示されていないボタンの一つに「ダウンロードボタン」がある。表示・非表示の切り替えは、「設定」→「外観」にある「[ダウンロード]ボタン」で設定できる。デフォルトでは、次のようにオフになっている。

  • 「設定」→「外観」→「[ダウンロード]ボタン」がオフ

    「設定」→「外観」→「[ダウンロード]ボタン」がオフ

この部分をオンに変更すると、ツールバーに「↓」のようなボタンが表示される。これがダウンロードボタンだ。

  • 「設定」→「外観」→「[ダウンロード]ボタン」がオン

    「設定」→「外観」→「[ダウンロード]ボタン」がオン

まだ何もダウンロードを行っていない状態だと、ダウンロードボタンをクリックしても何も表示されない。

  • 何もダウンロードしていない状態のダウンロードボタンのクリック

    何もダウンロードしていない状態のダウンロードボタンのクリック

このボタンが役立つのは、実際にファイルをダウンロードしたり保存したりした後になる。

ダウンロードボタンを使ってみる

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら