FileMakerでアプリケーションを組むメリットのひとつに、レイアウトが組みやすい点があげられる。直感的に線や丸・長方形やフィールドを配置できるので、簡単に帳票もデザインすることが可能だ。この辺りの操作性はFileMaker Pro 5といった旧バージョンから変わっておらず、いまでも「FileMaker = 帳票が組みやすい」というイメージを持つユーザ/デベロッパは少なくないだろう。
前回よりFileMaker Pro Advancedの機能「データベースデザインレポート」を活用したWeb帳票を実装するにあたり、XMLの見方について紹介している。今回はその続きとして、テキストオブジェクトに関連する属性・プロパティ詳細について取りあげていこう。
データベースデザインレポートの仕様 - テキストオブジェクトに関連する属性・プロパティ
Layout->Object['Rotation']
オブジェクトの角度(回転)を数値で示す。格納される値は「0」「900」「1800」「2700」のうちのいずれか。
Layout->Object->StyleId
オブジェクトのユニークなIDが格納されている。この数値は後述のObjectStyleのidと対応しており、フォント名や文字サイズ、各種書式の設定値を取得する際に必要となる。
Layout->Object->TextObj->CharacterStyleVector->Style->Data
テキストオブジェクト内の文字列が格納されている。
Layout->Object->TextObj->CharacterStyleVector->Style->
CharacterStyle->Font-family
Layout->ObjectStyle->CharacterStyle->Font-family
テキストオブジェクトのフォントが格納されている。対応するCSSプロパティはfont-family。
Layout->Object->TextObj->CharacterStyleVector->Style->
CharacterStyle->Font-size
Layout->ObjectStyle->Style->CharacterStyle->Font-size
テキストオブジェクトの文字サイズが格納されている。単位はpt。対応するCSSプロパティはfont-size。
Layout->ObjectStyle->CharacterStyle->Face
Layout->ObjectStyle->Style->CharacterStyle->Face
テキストオブジェクトに設定したスタイルを数値で示す。スタイルはインスペクタの外観タブ > テキストにて確認・編集が可能。
Face値 | 対応するスタイル |
---|---|
0 | スタイル設定なし |
64 | 単語下線 |
128 | 二重下線 |
1 | 字消し線 |
8192 | 字間狭く |
16384 | 字間広く |
2 | スモールギャップ |
48 | タイトル |
16 | 大文字 |
32 | 小文字 |
4 | 上付き |
8 | 下付き |
256 | 太字 |
512 | 斜体 |
1024 | 下線 |
複数のスタイルが設定されている場合は、それらが足しあげられた値となる。たとえば単語下線と字消し線を同時に設定した場合のFaceは、64+1で65となる。
![]() |
テキストオブジェクトに設定したスタイルは、Faceの数値で表現される。複数のスタイルが設定されている場合は、それらが足しあげられた値となる。たとえば単語下線と字消し線を同時に設定した場合のFaceは、64+1で65となる |
Layout->ObjectStyle->CharacterStyle->Color
Layout->ObjectStyle->Style->CharacterStyle->Color
テキストオブジェクトの文字色が16進数のRGB値として格納される。lineColorやfillColorは8桁だが、こちらは6桁での表記なので注意。対応するCSSプロパティはcolor。
![]() |
TextObj->CharacterStyleVector->Style->Dataにテキストオブジェクトの文字列が。CharacterStyle内にフォント名、フォントサイズ、スタイル、文字色が格納されている |
Layout->ObjectStyle->ParagraphStyle->Justification
テキストオブジェクトのテキスト配置を数値で示す。対応するCSSプロパティはtext-align。
Justification値 | 対応するテキスト配置 |
---|---|
2 | 中央寄せ |
3 | 右寄せ |
4 | 両端揃え |
(空欄/定義なしを含める)上記以外 | 左寄せ |
Layout->ObjectStyle->ParagraphStyle->SpaceLeading
テキストオブジェクトの行間を数値で示す。行間の単位はunits属性に数値として表現される。対応するCSSプロパティはline-height。
units値 | 対応する行間の単位 |
---|---|
0 | 行 |
1 | Points (px) |
2 | Centimeters (cm) |
3 | Inches (in) |
次回はフィールドオブジェクトに関連する属性・プロパティ詳細について取りあげていこう。