日本電信電話(以下、NTT)は5月9日、決算会見を開き、新たなCI(Corporate Identity)について発表した。新社名はNTT株式会社(英語名:NTT,Inc.)とし、なじみのあるダイナミックループのロゴを引き続き使用する。ロゴ字体はこれまでNTTデータグループが使用していたものだそうだ。

ドコモグループ(NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア)はブランドカラーとして定着している赤色をダイナミックループに採用。NTTコミュニケーションズおよびNTTコムウェアは、それぞれNTTドコモビジネスおよびNTTドコモソリューションズへと社名を変更する。

  • 新たなCIを披露するNTT 代表取締役社長 社長執行役員 島田明氏

    新たなCIを披露するNTT 代表取締役社長 社長執行役員 島田明氏

代表取締役社長の島田明氏は「NTTグループは1985年の民営化から40年が経過し、国内の固定通信に始まりモバイル通信、ITビジネスなど多様なビジネスを展開してきた。40年前に設定された社名と事業内容が大きく異なる中、グローバルでの認知向上の妨げになっていると感じていた。競争の激しいグローバル市場では国内外統一のコンセプトでNTTグループの技術力やケイパビリティを分かりやすく示し、企業ブランドを高めることが急務になっていた」と、社名変更の背景を説明した。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら