KDDIは3月6日、基幹職(非管理職)の社員に対し、1.2万円のベースアップと平均1.1万円の定期昇降給に加え、高評価者を対象に平均0.8万円の特別昇給および平均12.4万円の特別賞与を支給することを発表した。
これらを合わせると、昨年に引き続き平均で約6%の賃上げとなる。非管理職で平均グレード給(基本給)を支給されている社員が最高評価を獲得した場合、月額換算で約8.5万円の賃上げとなる計算だ。
KDDIは2020年に「KDDI版ジョブ型人事制度」を導入している。今回は特に高評価者の給与を重点的に引き上げ、KDDI版ジョブ型人事制度が掲げる「プロ人材の育成」を強化する。
なお、同社は2025年4月に入社予定の新卒入社社員の初任給についても2.5万円のベースアップを実施する予定であり、30.5万円からとなる。高いスキルを保有する人材の場合、初任給は最大で36.5万円。
賃上げの目的
KDDIは企業理念として、「全従業員の物心両面の幸福の追求」を掲げる。昨今の物価上昇や社会保険料上昇の中にあっても全従業員が安心して働き続けられるよう、今回のベースアップを実施する。
また、新卒初任給の引き上げについては、採用競争が激化する中で専門性の高い人材の確保を目的とする。加えて、将来のキャリアプランの実現に向けた業務・自己研鑽に入社後も安心して取り組めるよう、支援することも賃上げの目的の一つ。
KDDI版ジョブ型人事制度は、職務とスキルを明確に定義し、実力に基づいた評価と報酬で社員の成長を加速することを目指す。今回、高評価者を対象に特別昇給および特別賞与を支給することで、社員それぞれが自身の専門性や能力を深め、社内外のパートナーと連携しながら成果を創出することを目指して、自発的な行動を促すという。