伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とIssueHuntは2月3日、業務提携契約を締結し、脆弱性情報の収集・分析サービス「Baseline for CSIRT」を提供することを発表した。

  • CTCとIssueHuntの協業スキームのイメージ

    CTCとIssueHuntの協業スキームのイメージ

「Baseline for CSIRT」の概要

Baseline for CSIRTは、IssueHuntが提供するアプリケーションセキュリティポスチャー管理ツール(ASPM)「Baseline」と、CTCが独自に収集した脆弱性情報および脅威情報を集約したデータベース「Threat Intelligence Lab(TIL)」との連携により、製品ごとにセキュリティリスクを可視化し、高リスクとなる脅威を迅速に特定するサービス。

  • 脆弱性情報の収集・分析サービス「Baseline for CSIRT」

    脆弱性情報の収集・分析サービス「Baseline for CSIRT」

Baselineは、導入製品に応じて異なる脆弱性スキャナやツールを用いた検出結果を一元的に管理し、セキュリティリスクを可視化する。煩雑になりがちな脆弱性および情報資産管理の工数を大幅に削減し、効率的な運用が可能となる。

一方、TILは、最新の脅威や脆弱性情報、国内外のゼロデイ情報、サイバー攻撃の観測情報、攻撃実証コードなどを集積したデータベース。

CTCのセキュリティアナリストは、BaselineとTILを組み合わせてシステムへの影響や対応の優先度を評価する。緊急性の高い脆弱性を早期に発見・対処することが可能となり、脆弱性管理の効率化と堅牢で安定したシステム運用を実現する。