三井不動産は11月27日、オムニチャネル戦略のさらなる推進を目的として独自のオムニサービス・プラットフォームの開発を完了したことを発表した。これにより、三井ショッピングパーク公式通販サイト「Mitsui Shopping Park &mall(アンドモール)」(以下、「&mall」)の刷新をはじめ、新たなオムニサービスも開発中とのことだ。

  • プラットフォームのシステム構成図

    プラットフォームのシステム構成図

新プラットフォームの概要と特徴

今回、プラットフォームはNTTデータ、チームラボ、伊藤忠テクノソリューションズ、システムエグゼの受託・協力のもとで、独自に開発した。マイクロサービスアーキテクチャを採用したことで、同時並行的なシステム開発が可能になったという。また、API(Application Programming Interface)により、生成AIなどを活用したサードパーティ・サービスとの連携も容易になったとのことだ。

さらには、ECフロント画面のUI / UXや商品レコメンド機能を刷新し、「探す」から「見つかる」ECサイトへと変化を図った。商品および在庫情報の登録・更新方法を改善し、ショップがより出店・販売しやすいECモールを目指す。

2025年春をめどに、アウトレット専用EC機能を実装予定。三井不動産が運営するアウトレットモール「三井アウトレットパーク」が扱う出店ブランドの商品を販売可能とすることで、B品商品やシークレットセールなど、アウトレットならではの購買体験を提供する。

  • &mallの新しいフロント画面

    &mallの新しいフロント画面

三井不動産のオムニチャネル戦略

三井不動産は2017年11月に、「三井ショッピングパーク ららぽーと」を始めとする商業施設とECのそれぞれの強みを掛け合わせて購買体験を提供する、「オムニチャネル戦略」の推進を開始した。

同社は「&mall」注文商品の無料受取や返品を可能にする「&mall DESK(アンドモールデスク)」の全ららぽーとへの導入、骨格診断やコーディネート提案の各種サービスが受けられる体験型ショールーミング店舗「LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)」の開設など、オムニサービスを推進している。

今回、サービス創出スピードを加速し多様化する顧客の購買行動に対応することを目的として、独自のオムニサービス・プラットフォームの開発に至ったという。今後はさまざまなパートナーとの連携によってオムニサービスをさらに拡充し、新たな購買体験の提供につなげるとのことだ。

さらには、このプラットフォームを活用してショッピング領域とスポーツ・エンターテインメント領域を融合させたサービスの創出も検討しているという。