ガートナージャパンは7月24日〜26日、年次カンファレンス「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット」を開催した。ゲスト基調講演には慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 (ビジネススクール) 教授の大林厚臣氏が登壇。「変化とリスクマネジメントとイノベーション」と題して、ビジネス環境が変化する中で、企業がリスクマネジメントとイノベーションを同じ枠組みで推進することの重要性を訴えた。
グローバル社会での競争とイノベーションが新たなリスクをもたらした
企業を取り巻く環境は大きく変わり、備えるべきリスクの内容も大きく変化している。世界経済フォーラムが公表しているグローバルリスクを2012年と2024年で比較すると、2024年は「異常気象」「AIの悪影響」「サイバーセキュリティ」など、これまでにないリスクが登場していることが分かる。
「数十年という単位での歴史の大きな転換点にいます。これまで市場経済の下、グローバル化が進んできましたがその限界を提示しているように思います。環境問題や所得格差の発生もその1つです。また、地政学的な変化もあります。経済効率より安全保障を考えなければならなくなっています。さらに生成AIに代表されるテクノロジーが我々の社会を大きく変えると見られています」(大林氏)
その上で同氏は、新しいリスク、地政学リスク、テクノロジーリスクという3つのリスクについて特徴や影響をまとめ、想定外のリスクにどう備えればよいかを解説していった。
1つ目の新しいリスクについてはこう述べた。
「環境・資源・感染症など新しいリスクの特徴は、個人や個別企業だけの対策では解決できないことです。そのため、環境対策や資源保護、ワクチン接種、安全保障など、社会全体での対策、協調がなされる必要があります。また、リスクの評価と対策は、数字で誰もが分かるように表せるものは少なく、それぞれの価値観の影響を強く受けます」(大林氏)