Microsoftは5月29日(現地時間)、Windows 11 バージョン22H2および23H2向けにプレビュー更新プログラム「KB5037853」をリリースした。この更新プログラムでは、エクスプローラーのアドレスバーの階層リンク間でファイルをドラッグできるようにする機能、Windows共有ウィンドウでURLのQRコードを作成できる機能など、多くの新機能の追加と既知の問題に対する修正が行われている。修正内容の詳細は次のリリースページにまとめられている。

  • Windows 11 23H2向けのプレビュー更新プログラム「KB5037853」

    Windows 11 23H2向けのプレビュー更新プログラム「KB5037853」

KB5037853の主な新機能

KB5037853で追加された主な新機能としては、以下が挙げられている。

  • Windows 共有ウィンドウを開いた際に、誤ってウィンドウの外側をクリックしても閉じなくなった
  • エクスプローラーのアドレスバーの階層リンク(「PC > Windows (C:) > Program Files」のような表示)間で、マウスを使ってファイルをドラッグできるようになった
  • 設定の[アカウント]ページに「リンクされたデバイス」という項目が追加され、PCとXbox本体を管理できるようになった
  • [スタート] メニューの新しいアカウントマネージャーが追加された
  • Windows 共有ウィンドウで、WebページやクラウドファイルのURLのQRコードを作成可能になった
  • サウンド設定の多くがバックアップできるようになった
  • Windows BackupアプリでMicrosoftアカウントにサインインできるようになった
  • Windows 共有ウィンドウから自分にメールを送信できるようになった
  • 設定の[アカウント]ページに、Microsoftアカウント用のメールアドレスを追加する[今すぐ追加]ボタンが表示されるようになった

KB5037853には、上記の新機能のほかにも多くの既知の問題に対する修正が含まれている。KB5037853はセキュリティ修正を含まないプレビュー更新プログラムであり、自動更新の対象にはなっていないため、適用するにはWindows Updateから手動でインストールする必要がある。

22H2向けのプレビュー更新は6月26日まで

Microsoftでは、Windows 11 22H2のHome、Pro、Pro Education、Pro for Workstationsの各エディションについて、セキュリティ以外のプレビュー更新プログラムの提供を2024年6月26日までとする方針を発表している。

月次のセキュリティ以外のプレビュー更新プログラムは、次の月次更新に含まれる新機能や改善のうち、セキュリティに関連しないものを先行で使用できるようにするものである。したがって6月26日以降は、22H2のユーザーは月次更新プログラムのプレビューを経ずに正式リリースを待つことになる。ただし、いずれにしてもこれらのエディションは2024年10月8日にサポート終了を迎えるので注意が必要だ(関連記事:Windows 11 22H2のプレビュー更新の提供期間を延長、Microsoft | TECH+(テックプラス))。

Enterprise、Education、IoT Enterprise、Enterprise マルチセッションの各エディションに対しては、2025年6月24日までセキュリティ以外のプレビュー更新プログラムが提供されることになっている。これらのエディションのサポート期限は2025年10月8日までとなっている。

Microsoftでは、Windows 11 22H2のユーザーに対して、できるだけ早く23H2へアップデートするように呼びかけている。